201120.png

こんにちは
Keiko的Lunalogy運営スタッフのMです


水瓶座GC期目前、

今期の主役であった山羊座から、来期を担う水瓶座への月移動をお知らせする本記事では、

以前にも一度お伝えした、「ホメーロス風讃歌」についてご紹介します


ホメーロス風讃歌とは、古代ギリシャで作られた作者不詳の讃歌集で、

ギリシャ神話に登場する主要な神々を称賛する33篇の歌が収められています。


前回は、山羊座の神話に登場するパーン神を賛美した、「パーン讃歌」を取り上げましたが、

今回は、ギリシャ神話を語る上では欠かせない、
最高神・ゼウスを称えた歌、「ゼウス讃歌」のご紹介です


ゼウスは、占星術では「大吉星」と称される木星を神格化した神であり、

その父は、山羊座の守護惑星である土星を神格化した神・クロノスです。


今回も前回同様、他の方が翻訳されたものをそのまま掲載することは出来ませんので、

特に印象に残った部分を、このMの言葉に直してご紹介します。


「ゼウス讚歌(讚歌 第二三番)」

・神々の中で最も高き位にまします最大の神

・遠い彼方まで雷鳴轟かせ、力強く物事を成就せしめたもう神

・ゼウスは親しく語らいたもう、傍に坐すテミスと 

・恵みをたれたまえ、クロノスの御子よ

・最も栄(はえ)ある神、最大の神なるゼウスを歌おう

(以上)


文中にある「テミス」とは、「法」と「掟(おきて)」の女神で、
ゼウスの二番目の妻であると共に、

ゼウスの祖父であるウラノス(天王星)とガイア(大地の神)の娘でもあり、
すなわち、ゼウスの叔母に当たります―

また、「雷鳴」とは、天空を支配する神・ゼウス最大の得意技であり、強さと威厳を表すシンボルです


さて、ゼウス讃歌、
とてもシンプルながら、誰もが納得する内容ではないでしょうか

ギリシャ神話にそこまで詳しくはないという方でも、ゼウスの名前ならば、恐らく聞いたことがあるはずです


ある意味、説明不要な最高神。

そここそが、やはり、ゼウスたる所以かと思います。


約1年ごとに滞在するサインを変え、各サインの支配分野に最大・最強の恩恵を与えて回る、天空のサンタクロース

物事に多大なる「拡大」&「発展」の作用をもたらす木星と、
日々の「ツキ」の在りかを教えてくれる「月」の動きに着目する、我らがルナロジーが最強である所以も、

まさしく、ここにあるのです


それでは、「Keiko的Lunalogy星座ダイアリー2021」より、
Keikoさん直伝によるアドバイスをお届け致します


11月20日 5:25 月は山羊座から水瓶座へ移動
 
 
ダイアリーには、

「成功前夜。最後のツメを怠らないこと」とありますが、

これはズバリ、山羊座TGC期終盤である現在を言い表したアドバイスです。


Q、Keikoさん、ここで改めて、
月星座・山羊座の皆さんへと、1言、メッセージをお願いします


『ハイ、コホン。

大切なのは、「意識変革」。

時代は勝手に変わりますが、それに乗るか、乗らないのかは、みなさんの意識にかかっています。』


ありがとうございます
月星座・山羊座の皆さん、Keikoさんの声はしっかりと届きましたか


また、月星座・山羊座、以外の皆さんにとっても、同じく聞き逃すことの出来ないメッセージです

パワーウィッシュの成就や日々のシンクロ、引き寄せ体験などはすべて、

わたし達が、「どんな意識で過ごしているか」に、かかっています


風の時代開幕まで、残り1ヵ月。

やり遂げること、
その逆に、新しい時代には持ち越さないこともしっかりと選別し、

意識を刷新してまいりましょう

月は水瓶座。

太陽は射手座へと移動。

個人的に気になるのが、

蠍座の金星。

この蠍座金星があなたの恋の

ちょっとした“かけ違い”を誘発しそう。


あなたのネガティブ思考を刺激する

蠍座の金星。

もしかしたら、あなたの心の中は、

自分勝手な思い込みや、

あきらめ、不安な気持ちが知らず知らずのうちに、

膨らんでいるかもしれません。

でも、大丈夫!

ある“5つのポイント”を抑えれば、

それは、あなたの取越し苦労にかわるでしょう。

なかなか心を開かない彼、

不安なあなた。

この状況を払拭する“5つのポイント”

あなただけにお伝えしましょう!



蠍座金星が誘発する“あなたの恋の不安”を
払拭する“5つのポイント”