200129.png


こんにちは

keiko的Lunalogy運営スタッフのMです

 

 

魚座から牡羊座への月移動をお伝えする本記事では、

魚座にまつわる神話をお届けいたします

 

先月には山羊座の神話をお伝えしましたが、

魚座も、山羊座が生まれるきっかけとなった、ギリシャ神話の同じ場面で確認することができます。

 

 

山羊座の神話の主役は、牧畜と森林地帯を司る、パーン神でしたが、

 

魚座のお話では、美の女神・アフロディーテと、その息子であり、恋を操れる神・エロースとの、ダブル主演です

 

 

ある時、神々はナイル川のほとりで楽しく宴会を開いておりましたが、

そこに怪物・テュフォンが現れました。

 

神々が いっせいに逃げ出す中、アフロディーテとエロースも、急いで逃走を図ります

 

 

ふたりは魚に姿を変え、ナイル川に飛び込もうとする際、

離れ離れにならぬようにと、互いの尾っぽを紐で結びつけました

 

この姿をかたどったものが、おなじみであります、あの魚座のマークなのだとか―

 

 

このように、一見、美しく理想的な絆で結ばれているように思えるアフロディーテとエロースですが、

 

ほかにも、有名なお話があります。

 

それが、「愛と心の物語」と題されるもの

 

 

とある時代、地上では、絶世の美女ともてはやされる3人姉妹の王女がおり、

 

中でも、末っ子であるプシュケーの麗しさは群を抜いていました

 

 

その評判は神々の元にまで届き、

 

嫉妬にかられたアフロディーテは息子へと、『プシュケーに“鉛の矢”を射る』よう、命じます

 

エロースに、鉛の矢で撃たれた者は恋を嫌悪するようになり、

黄金の矢で射ぬかれた者は、激しい情愛に憑りつかれる

 

 

母の意のままに出かけて行ったエロースでしたが、

 

目にしたプシュケーのあまりの美しさに我を忘れ、誤って自分自身へと、黄金の矢を放ってしまいます

 

 

プシュケーへの恋心を抑えきれなくなったエロースは、魔神へと姿を変え、

 

プシュケーの両親に、プシュケーを生贄として捧げるよう言い渡し、

秘密の神殿にて、プシュケーと暮らし始めます。

 

 

しかし、神と人間との恋は絶対のタブーであるため、

エロースは、夜の暗闇の中でしか、プシュケーの前に現れようとはしませんでした

 

ある時、夫の顔を確認しようとしたプシュケーにろうそくの炎で照らされたエロースは、姿を隠してしまいます

 

 

そして、プシュケーもまた、エロースの甘美な出で立ちに一目で恋に落ち、

 姑に当たるアフロディーテへと、エロースとの関係を認めるよう、許しを請います。

 

アフロディーテから繰り出される無理難題を次々にクリアしたアフロディーテは、見事、エロースと再会を果たし、

 

晴れて夫婦となったふたりの間には、「喜び」の意味をもつ、ウォルプタースという名の女神が誕生しました

 

 

「母」・「恋人」という、ふたつの異なる立場の存在の間で揺れ動く、エロース。

 

自分という生命の“根源”である母との間の「母子関係」vs自分という存在から派生した“男性性”が試される「恋愛関係」。

 

 

時に、魚座の皆さんが、

 

情にもろい

 

といわれるゆえんも、このあたりから垣間見えるような感じがいたしますし、

 

 

同時に、

 

自分自身の放った矢で苦しむ=自分自身の能力に対する過信・コントロール不能

 

という項目からは、

ある種のナルシシズムさえ、感じられるほどです

 

 

男性にとっては、この世に生まれて、はじめて対峙する異性である、母との関係性。

 

もちろん、女性にとっての父親も同じでしょうが、

 

アフロディーテとエロースという母子神のお話からは、実に様々なエッセンスを読み取ることができます

 

 

それでは本日も、「keiko的Lunalogy月星座ダイアリー2020」より、

keikoさん直伝による開運アクションをお届けして参ります

 

 

1月29日 20:50 月は魚座から牡羊座へ移動

 

 

ダイアリーには、

 

「曖昧な返事で翻弄してみる」とありますが、

 

これはまさに、魚座の皆さまの特性を言い表したアドバイスです。

 

 

Q、改めまして、keikoさんが思う、月星座・魚座さんの女性の魅力を教えてください

 

 

『感性が豊かで、いくつになっても可愛げがあり、しかも、やさしい

ズバリ・“永遠の少女”です。

 

また、いい意味でスキがあるところも、男性にとってはたまらない魅力でしょうネ~』

 

 

なるほどっ。

 

 

永遠の少女なる、魚座さん。

 

まるで魚が水際でピチピチと跳ねるがごとく、

その存在感とは、みずみずしい生命力、そのものであります

 

 

この時期には、ビターな魅力も醸し出しつつ、

 

可憐に愛を表現してまいりましょう