くじらのおなかコンサート | 引田香織オフィシャルブログ「おかえり 」Powered by Ameba

くじらのおなかコンサート

ただいまっ☆

昨日は、横浜 大さん橋のロビーにて
くじらのおなかアフタヌーンコンサート!でした。

トリノネ、意外なことに、初めての観覧無料LIVE。
これまで、ライブハウスやカフェで
お客さまを きちんとお迎えしてのLIVEばかりだったので
通りすがりの方々に足を止めていただけるのか。
ちょっぴり、ドキドキの初体験だったのです。

さらに、2月の大雪で中止になった演奏のリベンジ!
ということで、気合いは入ってなかったけど (いい意味で。笑)
メンバー全員、すごーく楽しみにしていたステージでした。

photo:01

梅雨の晴れ間。
今週は、関東かなり大雨が続いてたから、ラッキー!

photo:02

大さん橋は、近未来を感じる? わくわくする外観で
楽器の積み込み前から、テンションは高めでした。笑

photo:03

リハーサルのようす。
出発の汽笛が「低めのファ#」の音(だったと思う)で鳴ったので
そのキーで「椰子の実」を歌ってマイクテストをできたりして
なかなかできない、贅沢な音響チェック体験でした。笑

会場の持つ響きにあわせて、くまちゃんは使う楽器を変えたり
鳴らし方を試行錯誤しながら、調整していきます。

わたしは、細かいことはよくわからないから
客席に座って「なんか、もあもあしてる」とか「低い音がびみょう」とか
わかりにくい指示を送ってふたりを困惑させるのみ。

男子ふたりは「じゃあゲインがなんちゃらだね」とか
専門的な言葉でたくさん会話していて、異国情緒を感じました。
さすが出入国ロビー!

photo:04

トリノネにはモッタイナイくらい、広くて美しい控え室。
すごーく眺めが良くて、快適で
「ここに泊まりたーい!」と、全員 悶絶していました。

photo:05

気を取り直して、おしごと、おしごと。

photo:06

でもやっぱり いつもよりテンション高めな トリノネでした。笑

photo:07

本番では、アイリッシュホイッスルの演奏もまじえて
ほっと一息つけるような、優しい音楽をお届けしました。

聴いてくださる方がひとりもいなかったらどうしよう…という心配をよそに
トリノネを全然知らない、初めて出会った方々が立ち止まってくださり
真剣に耳を傾けてくださって。涙して聴いてくださる方もいらっしゃって。
ほんとうに、嬉しかったです。

波の音とともに、こころをこめて演奏したダニーボーイでは
ここがロビーだって一瞬わからなくなるくらい
あれ、どこかのホールで演奏しているんだっけ?って思っちゃうくらい
しんと静まり返る 奇跡のような瞬間がありました

photo:08

イベントを担当してくださった笑顔が素敵な地島さん
ご縁があってこの日 出会えたみなさん。
大切なひとときを、ほんとうにありがとうございました。

photo:09

そして! この場を借りて HAPPYなご報告ですが
もうすぐ、トリノネから、初めて「おとうさん」が誕生します。
さて、みずきんと、くまちゃん。どっちでしょうー?笑

photo:10

正解は、ピアノのみずきん!でしたっ♪
最近しあわせ太りしてると噂の彼は、妊婦のゆうこに対抗して
おなかをポコンと突き出しております。
「どっちが妊婦だー?」の写真。ふたりは照れてたけど
ほほえましくて、かなりお気に入り。笑

ゆうこは、いつもトリノネを一番近くでサポートしてくれてて
写真やビデオを撮影してくれたり、社長とあそんでくれたり
何より、明るくて元気なパワーをいつも分けてくれる、特別な存在。
彼女がいなかったら、トリノネは活動できてないと思います。
これからも、いっしょに笑顔いっぱいの時間を過ごせたらいいなぁ。
そして、みんなで子育てするから、無理せず、いっぱい頼ってね。
元気な赤ちゃん、待ってるよー!

トリノネの音楽を、大好きって言ってくれて、応援してくれる彼女のためにも
わたしたち、ますます頑張っていきたいと思います。
あ、そしてくまちゃんは、引き続き、花嫁募集中です。
どうぞ、末永くよろしくお願いします!笑

ではでは、また書くね、
長くなったけど読んでくれてありがとう。

いってきます!



ゆうこのおなかコンサート
かおりより