素敵なミュージシャンのご紹介! | 引田香織オフィシャルブログ「おかえり 」Powered by Ameba

素敵なミュージシャンのご紹介!

おかえりーっ☆

お盆はゆったりと過ごされていますか?
帰省されている方、お仕事がんばっていらっしゃる方
さまざまだと思いますが、今日も いのちへの感謝をこめて
元気いっぱいに過ごせますように…

今回の記事では、北九州での初・音合わせのようすと
Liveで演奏をサポートしていただく素晴らしいミュージシャンたちを
たっぷりご紹介しようと思います(*^^*)

photo:02

北九州空港到着後。
わたしが歌い始めてからずっとお世話になっている
つくちゃんとありぴょんの3人で合流し、ひさびさの再会を喜びながら
山口市のスタジオへ~!
ドライブの景色が最高で、大興奮しながら移動しました☆

エレキギターを演奏していただくSALONDORANJUさん
(※日本人の方です。笑)は、ありぴょんイチオシのミュージシャン。
とにかく、彼は最高だから!と、紹介してくれて
バンドでの演奏に参加していただく流れになったのですが
今回の旅で 初めてお会いするので、ちょっぴり緊張しちゃうかも…

と、思っていたら!

photo:10

なんだ、この懐かしさはっ?というくらい
初めてお会いした感じが全然しない、すごーくナチュラルなお方で
「サロさぁーん」と友達のように呼びかけてしまいました。笑

ということで
キュートな凄腕ミュージシャンたちのProfileを改めてご紹介しますっ♪

photo:02

ac guitar 津久場郷史(つくばさとし)

1996年に加藤登紀子のアルバム「晴れ上がる空のように」にギタリストとして参加。その後、河村隆一、TOKIO、我那覇美奈、Akeboshi、松たか子などに楽曲を提供。
2007年には一青窈のアルバム「Key」にアイリッシュ・ホイッスル奏者として参加。
現在はアコースティックユニット「アルパカ」のギタリストとして
活動。自然環境、食育、福祉、子育て支援など、本当の豊かさを音楽を通して伝えている。

アルパカ ←HPはこちらです!
とっても素敵なユニットですので、北九州の皆さん
スケジュールをチェックして、ぜひぜひ LIVEに足を運んでみてくださいね☆

そしてお次は…

photo:03

el guitar SALONDORANJU (サロンドランジュ)

'89年国府弘子グループにギターリストとして参加後、ジャズフェスティバル、自己のユニットでの新宿pit inn他で活動を経てライブ、スタジオワーク等活動。
共演経験者に日野元彦、金子マリ、中村善郎、小林明子、John.Scofield …etc オルタネイティヴ系のクリエーターやミュージシャンとの交流も深い。
現在山口を拠点に音楽制作、演奏活動、また"salon d'Orange music society"を主宰し後進の育成をしている。

SALONDORANJU さんのBlogはこちらです!
また、この日の音合わせのようす ←も綴ってくださっていますので
よかったらのぞいてみてくださいね(*^^*)

そして、最後は…

photo:01

bass 有田宏(ありたひろし)

1975年 村上(ポンタ)秀一氏の紹介でスタジオベーシスト岡沢章氏に師事。
ベーシストとしてレコーディング、タレントのステージサポート、TV番組出演など活躍。アレンジャーとしても、CM制作、楽曲アレンジなどを手掛ける。
1996年に帰郷し、楽曲制作、アレンジ、コンピュータ・プログラミング、レコーディング・エンジニアリング等、福岡・山口を拠点に活動。
昨年からはSALONDORANJU氏とともに "HHR"名義で、Hyper Hybrid Rockを標榜する活動を始動、展開中。

有田宏 ←HPはこちらです!

そう、写真たちを見てお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが
音合わせをした場所は、書道教室。
なんと、SALONDORANJUさんは、プロのミュージシャンであり
書道家でもあるのです!笑
師範として書道を教え、ギター教室でギターも教えている。
ホント、すごすぎます…。

photo:05

そして、音合わせの後半で遊びにきてくれたのは
ロンドンを中心にヨーロッパで活動しているプロギタリスト
Julian Burdock (UK soul,R&B)さん!

サロさんは、彼のJapan tourを企画し、ツアーオーガナイズをなさっていて
来日している最後の日に、会いにきてくれたのだそうです♪
わたしは英語全然しゃべれないけど、ジェスチャーでがんばって
なんとか沢山、おしゃべりできました!

要約すると「かおりの声はラブリーでファンタスティック!」だそうです♪
他にも何かおっしゃってましたが、その単語しかわかんなかったー。笑
いつかロンドンに行って歌いたいです(*^^*)

音合わせは、短いひとときでしたが本当に充実していて
おしゃべりしてるより もっと、まっすぐ、深く、会話できて
まるで、音で自己紹介をして「心合わせ」をしてるみたいな空間でした。

経験豊富なミュージシャンたちといっしょに音を奏でられることは
わたしの音楽にとって一番の成長につながるし
世界の広がりと美しさを感じる、最高にしあわせな瞬間。

今回、素晴らしい仲間に支えられてステージに立てること
1曲1曲、味わい、噛みしめながら歌いたいなぁと思っています。

そして、この日はいっしょに音合わせできませんでしたが
大事なこの御方!

photo:09

わたしを以前プロデュースしてくださっていた、大内義昭さん。
お昼はお会いできなかったので、この日の夜遅くに
事務所におじゃましてご挨拶しました!
ひさびさの再会、でも昔と何も変わらない優しい笑顔。
隣に並ぶと、なんか親子みたいでしょー?笑

今回、大内さんにはピアノの演奏でサポートしていただきます!
9月の音合わせが、これからとっても楽しみです(*^^*)

ではでは、今回のBlogはこのへんで。

今日は、今週末に迫ったトリノネ (←リニューアルしたHPだよっ♪)
夏のワンマンLIVEのリハーサルです!

18日(日)吉祥寺momocurry にて
16時ごろ~演奏の、入場無料おひねりLIVEです☆
お席、まだご用意できますのでどうぞご予約くださぁーい(*^^*)

また更新するねーっ!
みんなにとって、今日も大切な1日となりますように☆


イギリスの方からモナカのお土産をいただく神秘。笑
かおりより