銀河鉄道の夜
おかえり。
バス停で降りてからすごく迷子になって
優しい学生さんたちに道を調べてもらいながらも、かなり遅刻しちゃったんだけど
イベントもスタートが押してたので、ちょい遅刻で観ることができました☆
あちゃー。って反省するくらい
涙が止まってくれなくて。困った。
音楽隊も、影絵の方も、役者さんも、スタッフも
役割りはちがうけれど、みんなひとつの方向を見つめてる
真冬のこころを照らすひまわりみたいでした。
福島から疎開してきた子供たちと楽器を演奏したり、絵本を読んであそんだり
週に一度 母と子の暮らす東京に 福島から3時間かけて通い続けているお父さんとお話できたり
夢のような、といったら語弊があるけど
震災以来、ずっとやりたくてできなかったことの欠片を
小さいけど、ほんの少し指先でさわらせてもらえたような時間でした。
ああ。答えを愛そうとする瞳は
正しい答えより 美しい。
生きてる人って全員アーティストだなぁー。
感謝。始まり。
ほんとうのさいわい
かおりより
バス停で降りてからすごく迷子になって
優しい学生さんたちに道を調べてもらいながらも、かなり遅刻しちゃったんだけど
イベントもスタートが押してたので、ちょい遅刻で観ることができました☆
あちゃー。って反省するくらい
涙が止まってくれなくて。困った。
音楽隊も、影絵の方も、役者さんも、スタッフも
役割りはちがうけれど、みんなひとつの方向を見つめてる
真冬のこころを照らすひまわりみたいでした。
福島から疎開してきた子供たちと楽器を演奏したり、絵本を読んであそんだり
週に一度 母と子の暮らす東京に 福島から3時間かけて通い続けているお父さんとお話できたり
夢のような、といったら語弊があるけど
震災以来、ずっとやりたくてできなかったことの欠片を
小さいけど、ほんの少し指先でさわらせてもらえたような時間でした。
ああ。答えを愛そうとする瞳は
正しい答えより 美しい。
生きてる人って全員アーティストだなぁー。
感謝。始まり。
ほんとうのさいわい
かおりより