色とりどりの素晴らしさ | 引田香織オフィシャルブログ「おかえり 」Powered by Ameba

色とりどりの素晴らしさ

おかえりー☆

photo:01


笑いあり涙ありのライブ。
生徒さんの歌声は本当に個性豊かで
その人その人の生き方やドラマがしっかりと感じられる
かけがえのないひとときでした。


最近よく生徒さんから相談を受ける内容に共通のテーマがあってね
それは「こんな自分でいいのか」というもの。

ライブハウスで自分よりカッコいい演奏をする人がいた。
声優さんの養成所で自分より上手な人がいた。
職場で自分より仕事ができる人ばかりだ。
オリジナルの楽曲を作っているけど自分がこんなこと続けていていいんだろうか。

環境や悩みの深さに違いはあれど
「あの人のようになれない」と
判断の基準が、周りに置かれている人が多いように思います。

誰かのようになりたい。と感じてしまうのは
自分がこうしたい。というのが見当たらないときに浮かぶ気持ち。

だって、それをしてるとき
楽しかったら、嬉しかったら
周りにどんな人がいても、何を言われても
落ち込まなくて大丈夫ですよね^ ^

みんな、不安や迷いもやさしく抱きしめて
今の自分をもっともっと好きになってほしい
これをしてるとき幸せなんだ!って
それを今できているということ自体の喜びを
たくさん味わって生きていってほしいなと思います。

そのキラキラ輝く姿が
自分の気づかないような場所で、必ず誰かに勇気を与えてるから。

少なくとも、昨日のライブで
わたしは出演してくれた全員から勇気をもらいました。
集まってくれたお客さまやスタッフのハートにも、勇気の種はしっかりまかれていると思います。


加えて、機材搬入や写真撮影をお手伝いしてくれたハネくんが
「みんなすごくいいと思う。失敗したほうが楽しいよね」って
リハのあと話してくれたのが印象的です。

完璧な演奏なんか誰も求めてない
みんな「人間」を感じに集まるんだからって。

誰がいちばん上手だとか
そんなことはどうでもいい

歌うって気持ちいいー!っていう
みんなのいきいきと輝くハートを感じられれば。

ponoponoでのわたしの役目は
そんなみんなの葛藤しながら頑張る姿を
全身で肯定し、愛し抜くことなんだなーって、昨日のライブでつくづく感じました。

次回のponopono live は5月ごろを予定しています☆
それまでに、またみんなで切磋琢磨しながら、より「自分らしい」歌声をお届けできるように
ゆるーく楽しくレッスンを続けていきたいと思います。

これからも、ponoponoをどうぞよろしくお願いします^ ^

さぁ!今日は
同じCDでデビューした翁鈴佳ちゃんとおしゃべりして、そのあとリコーダーのなおちゃんと音合わせして
夜はアンプティシャンスでなんちゃってウェイトレスとしてお手伝いしてきます!

あ、今夜お店は貸切でご予約なので
みんなウェイトレス姿を見たいからと言って
のぞきにこないでねっ。笑

みなさんの日曜日も、ぴかぴか素敵になりますように。
またねー☆

あ!そうだ、質問してもらってたんだった!
マンデリンはコーヒー豆の種類ですよ☆

photo:02


…だって。笑


ルール違反上等の卓球
かおりより