冬の準備
おかえりっとう。
暦では立冬だそうです。笑
晴れてると、お昼はまだ暖かいけど
朝晩はめちゃ冷え込んで温度差がすごいので
マフラーやセーターなど
ちゃくちゃくと冬支度をしています。
あ!こんな服あったなぁなんて
大好きー!とときめいて買ったはずなのに
見つけるまで、存在すら忘れてたりして。笑
でも、ハートがそれだけ変化してる証拠。
今見てときめかない服は、もう着るのやめよう。
誰かにあげたり、どこかに送ったりしよう。
今までは、モッタイナイ!で
お洋服手放すのかなり苦手やったんやけど
さいきん「BOOKOFF」に行くのハマっていて
どんどんリサイクルしよー!とウキウキしています♪
八王子みなみ野のBOOKOFFは
駅前にあるし、めっちゃ広くてキレイだよ-☆
お休みの日、行ってみたら
ベビー服コーナーでかわいいの掘り出している
かおりに出会うかもしれません♪
そのときは、声かけてねー。笑
最近買ったのはね
帽子と靴は、きのうレッスン終わったあと
買いに行ったやつ♪
靴は800円、あとは300円。安ーい!
成長が早くて1シーズンしか着れないけど
よだれたれたり、ごはんこぼしたり、おもらししたり
着替えの枚数がめっちゃいるから助かります☆
かおり用は、色がきれいなチェックのシャツ。
500円ー♪
あと、140cmの子供服(たぶん男の子用)だけど
サイズがピッタリで可愛かったので購入!
アウターなのに800円。笑
古着って、前に着てた人のこと
どんな人生を送ってたのかなとか
いまどこにいるのかな、元気かなーとか
自由に想像できるのが楽しいですよね☆
たくさんの中から選んだ服の持ち主たちが
今日もしあわせに暮らしていますように。
ありがとう!大切に着るねー!
↑紙コップの「ポンデライオン」を指さし
自信まんまんで「パパ♪」と教えてくれる社長。
(ちなみに、お部屋の電気も、お風呂のドアも
まるめた紙くずも、電車で隣に座ったおじさんも
全部パパになったり、わんわんになったりします。
まだ言葉と意味が一致していないらしい…。笑)
そうそう。
最近、とっても嬉しかった贈り物があって☆
夏にライブでお世話になった山梨のおかあさんが
畑で収穫した、新鮮なお野菜たちを
送ってくださったんです!
早速、具だくさんミネストローネを作って
具だくさんカレーも大量につくり、お友達を呼んで
みんなでおいしく食べました☆
ライブが終わったあとの私生活でも
こうして気にかけてくださって
優しさをかたちにして、繋がっていられる。
本当にありがたいなって
歌声を通じて出会えたことに
人のこころの温かさに触れられることに
感謝で胸がいっぱいになりました。
わたし、ほんとうは
自分の歌を届けたいんじゃなくて
歌うことで、大切な人たちと出会いたい。
きっと、それだけなんだよな。
温かく暮らしていきたくて
大好きな人たちの笑顔に囲まれて
命が終わるまで、大切に味わって過ごしたい。
お金を稼ぐとか、社会に認められるとかいうことは
必要だけれど、最低限でよくて。
それは、夢を叶える目的じゃないし
ましてや人生のゴールじゃない。
誰もにとってそうとは限らないけど
少なくともわたしには向いてない。笑
目的と手段がごちゃ混ぜになりそうな
慌ただしい、めまぐるしい日々の中
忘れちゃいけないことや
胸にしっかり刻んでおきたいこと
こうして、贈っていただいた「優しさ」で
再認識することができます。
最近は、全然更新してなかったのに
おかえりブログをのぞいてくれる人や
コメントやメッセージを贈ってくれるみんなにも
本当に感謝します。
ありがとうー。大好きっ☆
みんなの今日が
どうか、輝きに満ちあふれますように。
あせらず、毎日、1歩1歩。
今日が、人生でいちばん大事な日。
またチャック開いてたよ
かおりより
暦では立冬だそうです。笑
晴れてると、お昼はまだ暖かいけど
朝晩はめちゃ冷え込んで温度差がすごいので
マフラーやセーターなど
ちゃくちゃくと冬支度をしています。
あ!こんな服あったなぁなんて
大好きー!とときめいて買ったはずなのに
見つけるまで、存在すら忘れてたりして。笑
でも、ハートがそれだけ変化してる証拠。
今見てときめかない服は、もう着るのやめよう。
誰かにあげたり、どこかに送ったりしよう。
今までは、モッタイナイ!で
お洋服手放すのかなり苦手やったんやけど
さいきん「BOOKOFF」に行くのハマっていて
どんどんリサイクルしよー!とウキウキしています♪
八王子みなみ野のBOOKOFFは
駅前にあるし、めっちゃ広くてキレイだよ-☆
お休みの日、行ってみたら
ベビー服コーナーでかわいいの掘り出している
かおりに出会うかもしれません♪
そのときは、声かけてねー。笑
最近買ったのはね

帽子と靴は、きのうレッスン終わったあと
買いに行ったやつ♪
靴は800円、あとは300円。安ーい!
成長が早くて1シーズンしか着れないけど
よだれたれたり、ごはんこぼしたり、おもらししたり
着替えの枚数がめっちゃいるから助かります☆

かおり用は、色がきれいなチェックのシャツ。
500円ー♪

あと、140cmの子供服(たぶん男の子用)だけど
サイズがピッタリで可愛かったので購入!
アウターなのに800円。笑
古着って、前に着てた人のこと
どんな人生を送ってたのかなとか
いまどこにいるのかな、元気かなーとか
自由に想像できるのが楽しいですよね☆
たくさんの中から選んだ服の持ち主たちが
今日もしあわせに暮らしていますように。
ありがとう!大切に着るねー!

↑紙コップの「ポンデライオン」を指さし
自信まんまんで「パパ♪」と教えてくれる社長。
(ちなみに、お部屋の電気も、お風呂のドアも
まるめた紙くずも、電車で隣に座ったおじさんも
全部パパになったり、わんわんになったりします。
まだ言葉と意味が一致していないらしい…。笑)
そうそう。
最近、とっても嬉しかった贈り物があって☆
夏にライブでお世話になった山梨のおかあさんが
畑で収穫した、新鮮なお野菜たちを
送ってくださったんです!

早速、具だくさんミネストローネを作って
具だくさんカレーも大量につくり、お友達を呼んで
みんなでおいしく食べました☆

ライブが終わったあとの私生活でも
こうして気にかけてくださって
優しさをかたちにして、繋がっていられる。
本当にありがたいなって
歌声を通じて出会えたことに
人のこころの温かさに触れられることに
感謝で胸がいっぱいになりました。
わたし、ほんとうは
自分の歌を届けたいんじゃなくて
歌うことで、大切な人たちと出会いたい。
きっと、それだけなんだよな。
温かく暮らしていきたくて
大好きな人たちの笑顔に囲まれて
命が終わるまで、大切に味わって過ごしたい。
お金を稼ぐとか、社会に認められるとかいうことは
必要だけれど、最低限でよくて。
それは、夢を叶える目的じゃないし
ましてや人生のゴールじゃない。
誰もにとってそうとは限らないけど
少なくともわたしには向いてない。笑
目的と手段がごちゃ混ぜになりそうな
慌ただしい、めまぐるしい日々の中
忘れちゃいけないことや
胸にしっかり刻んでおきたいこと
こうして、贈っていただいた「優しさ」で
再認識することができます。
最近は、全然更新してなかったのに
おかえりブログをのぞいてくれる人や
コメントやメッセージを贈ってくれるみんなにも
本当に感謝します。
ありがとうー。大好きっ☆
みんなの今日が
どうか、輝きに満ちあふれますように。
あせらず、毎日、1歩1歩。
今日が、人生でいちばん大事な日。
またチャック開いてたよ
かおりより