キッチンの独り言
おかえり☆
今日、かいわれ大根を切りながらおもったんだけどさ
ああ、どうしてこんなことも伝わらないんだろう
って、些細なことですべてに対して絶望視しちゃうことって
悪い癖で、私は本当によくあるんだけど
心の痛みって
発熱じゃなくて
頭痛のほうなんですよねー。
熱だったら体温計でピッてすれば
どのくらいの大変さかすぐわかるけど
頭痛を「どのくらい」で表すのって、難しい。
「ごめんね、ちょっときつくて無理なんだ」って
ちゃんと言葉で伝えなきゃ休めない。
だから心の痛みもさ
なにも言わずに「察しておくれよ」は反則なのよね。
相手が頭痛いとき
どのくらい辛いか、自分にはわからないもん
相手がどんな風に感じてるか
どんな行動をとってほしいか
想像はできても100%理解はできない
だから優しさを吹き込んだ言葉で
しっかり補う努力や丁寧さが必要で
それが恋と愛の差かもしれない
絡みついてほどけないんじゃなくて
きちんと結びめをつくっていくの
その作業は面倒だけど
実は何よりの、しあわせの積み重ね。
だってそれだけ価値のあるお互いだということが、毎回確認できるから。
心の中身は、すぐに言葉にして説明しよう。
うまく説明できなくても、根気よく、こまめに伝えよう。
相手や誰かや何かのせいにする
不健康な発想は、即その場で打ち切ろう。
自分の住んでるハートの中
毎日そうじして、空気入れ替えて、居心地いい空間にしよう。
ありがとうを
いつでもしっかり思い出そう!
今日、かいわれ大根を切りながらおもったんだけどさ。
かおりより
今日、かいわれ大根を切りながらおもったんだけどさ
ああ、どうしてこんなことも伝わらないんだろう
って、些細なことですべてに対して絶望視しちゃうことって
悪い癖で、私は本当によくあるんだけど
心の痛みって
発熱じゃなくて
頭痛のほうなんですよねー。
熱だったら体温計でピッてすれば
どのくらいの大変さかすぐわかるけど
頭痛を「どのくらい」で表すのって、難しい。
「ごめんね、ちょっときつくて無理なんだ」って
ちゃんと言葉で伝えなきゃ休めない。
だから心の痛みもさ
なにも言わずに「察しておくれよ」は反則なのよね。
相手が頭痛いとき
どのくらい辛いか、自分にはわからないもん
相手がどんな風に感じてるか
どんな行動をとってほしいか
想像はできても100%理解はできない
だから優しさを吹き込んだ言葉で
しっかり補う努力や丁寧さが必要で
それが恋と愛の差かもしれない
絡みついてほどけないんじゃなくて
きちんと結びめをつくっていくの
その作業は面倒だけど
実は何よりの、しあわせの積み重ね。
だってそれだけ価値のあるお互いだということが、毎回確認できるから。
心の中身は、すぐに言葉にして説明しよう。
うまく説明できなくても、根気よく、こまめに伝えよう。
相手や誰かや何かのせいにする
不健康な発想は、即その場で打ち切ろう。
自分の住んでるハートの中
毎日そうじして、空気入れ替えて、居心地いい空間にしよう。
ありがとうを
いつでもしっかり思い出そう!
今日、かいわれ大根を切りながらおもったんだけどさ。
かおりより