こんにちは、松田です。


9月ですが、相方が入院する事になりました…


あぁ…もうそういう歳なんだなぁ…といった感じです。


45歳ですし、たしかに身体にガタが来る頃かもしれません。


幸い、入院と言っても2日間なので、大した事が無くてホッとしています。


体調が優れないな…という事で、この前検査したところ、腸に異常が見つかったみたいです。


側から見ると元気そうだったし、今も普通に過ごしているので何も無いと思うのですが…
わからないものです。


それは、レントゲンで見つかったそうです。


診察室に入り、


たまごがありましたよ〜


と、先生から開口一番言われたそうです。




そうです、サナダムシの続報です。



いたんです、相方の腸にサナダムシのたまごが💧
まだ❗️



レントゲンを見せられ、これがたまごです!と説明を受けたそうです。


すぐさまそのサナダムシの種類も特定され、それは、



にほんかいれっとうじょうちゅう☝️



というそうです。


僕が相方から最初聞いた時は、日本海列島焼酎❓美味しそうな焼酎な感じだな、と思いましたが、こう書くそうです。




日本海裂頭条虫




ネットで調べたところ、貝ひもみたいな感じでした…


そして、先生からは、生のサーモンとかサケ食べました?と聞かれ、思い当たる節がないとなったそうです。


感染経路は分からず…


何にせよ、いる事が確定され、種類が特定され、入院して完全に除去?駆除?する事になったそうです。


生まれて初めての入院が、サナダムシ駆除って凄く残念なんですけど…


相方が僕に悔しそうに言った言葉です。






でも、じゃあ原因はなんなんですかね…


日本海裂頭条虫がいると考えられるのはサーモンかサケ…それは食べていない…


でも日本海裂頭条虫は確実におしりから出てきた…


2人で推理を始めました。


これぞ本当のお尻探偵です🕵️‍♂️



とにかく、2人で近々のスケジュールを徹底して洗い直しながら、ネットで情報を集めました。



日本海裂頭条虫、検索…





ウキペディアではこんな風に書かれていますね…


第1宿主、海産の甲殻類…第2宿主ではやっぱりサクラマス、サケ…第3宿主でヒトとかクマとか…


そういえば、クマのふんどして言われてるそうです。


へぇ…



あ!


相方が、クマのふんどし…というどうでもいい情報を話して、僕が適当な相槌を打った時でした。



松田さん、甲殻類!生の甲殻類食べたよ、俺!


相方が急に思い出しました。



え?第1宿主食べたのか?いつどこで?


僕もついつい声が大きくなりました。



あれだ、カンジャンケジャン❗️



え?韓国で食べたやつ?



そうそう、俺めっちゃ食ったもん❗️


ちなみにカンジャンケジャンとは、韓国料理で生の蟹を美味しいタレに漬け込んだ珍味です👍



絶対あれだ❗️



騒ぐ相方。確実じゃないのに決めつけるのは良くない🤷‍♂️


そういえば、次長課長さんと、僕と相方と、次長課長のマネージャーでカンジャンケジャンを食べに行きました。


僕は、ちょっと匂いがダメで食べれなかったです。


河本さんも匂いが苦手で、と、まっちゃん!蒸した蟹の方が食べやすいからこっち食べな…と河本さんおススメのコッケチムを食べました👍


井上さんは、何か嫌やわ…と、なーんにも食べなかったです🤣偏食大王です👍


相方がどうしても本場のカンジャンケジャンを食べたい!と5杯の蟹が入ったカンジャンケジャンを2皿頼んでいました。


誰がこんなに食べんのよ、きゅうちゃん…と河本さんが呆れていました。


僕、食べます❗️


僕もせっかくなので食べます!と次長課長のマネージャーと2人で食べていました。



結局、8杯の蟹を食べた相方…



その時のカンジャンケジャンに寄生虫がいたって事ですか…


だってそれしかもう思い当たる節がないですよ。



調べました、カンジャンケジャン寄生虫…



どうやら無くはないみたいです。



ただ、もうこれに関してはここから先は憶測でしかありません🤷‍♂️


なので、おしり探偵は海産です。あ、解散です。



結論としては、



数少ない症例の1つとして、相方の日本海裂頭条虫の寄生ルートとしてもしかしたら生の蟹から…という事もあるのかもしれません。


あくまで憶測なので、何ともですが…


とにかく、生ものを食べる時は細心の注意が必要❗️て事ですね。特に海外は…


そもそも欲張って8杯も食べる事にも問題はあるでしょう🤣



最初は、スーパーで買ったアジだ!て騒いでたんですが、今はカンジャンケジャンだ!て騒いでます。


🤷‍♂️


入院、治療、検査、諸々で結局10月までかかるそうです💧


長引くなぁ。



相方が入院している間は旅にでも出ようと思います🏃‍♂️



では。







Instagram
今回のチャレンジゲストはコマンダンテ安田くんです!

もう一つのブログ