あばばばばばばばは
サボりすぎてね、2年ですよ
ログインできなくなってました
お久しぶり蟇丸だよん
生きてますという事で適当な近況報告です。
テーマがないので適当にやります。
let's go
マラヤンブラッドパイソン (バンカレッド)
です。名前はヤマカガシです。今決めました、ヤマカガシにします。
性格はそんなに良くないので良く噛んできます。痛いからやめてほしい
スマトラブラッドパイソン (スマトラショートテールパイソン)
最近はショートテールと呼ばれることが多くなりました。エセブラッドなので。
この子の名前はマムシ、なぜならマムシだからね
血はかっこいいので私はこれからもブラッドパイソンと呼ぶよん。
バイパーボア
この子は新入りです
名前はプレッツェルです。なぜかというとプレッツェルだからです。
ブラッドパイソンちっこくしたみたいな飼育方法なので管理が楽です。
サビトマトガエル
この頃お高いカエルとなったサビトマトガエルさん
名前はキムチです。なぜなら、キムチだからです。
もふもふとり
いつもながらもふもふでふかふかであったかくて、すごいフケです。エレクトリカルパウダーを撒き散らすので撫でると指が粉だらけになります。
名前はおおちゃん。かわいいでしょ
イソカニムシ
この頃東京でやる某きちゅイベで売りに出てるこの子、CBで出したのはいまだに私だけ(誇り)
長いこと飼育してます。
ネペンテス ダイエリアナ
とても大型になる栽培しやすいネペンテスです。
もうすでにうちに来てから3つ目の捕虫器をつけようとしています。
この頃ネペンテスにとても興味があって何種類か買いました。ざっと12種類ほど()
金額は言いません。数えたくもない。
これは飼育してる生物一覧です。不完全なので抜けてるものもありますがこんな感じです。
奇蟲飽きてたのですが再熱しつつあります。
とてもいいこと?ではない
ウデムシは多分未記載種かと思われます。
これがそのウデムシ
まじでかっこええ。
ネペンテスだけでこんなにいます。
交配種が多いので忘れないように学名まで記載しました。
部屋の湿度半端ないよ
ブラッドパイソン 大喜び、飼い主は湿度高すぎて死んでます。
こんな感じでしょうか。
電車通勤がなくなり、移動方法は車だけになってしまったのでブログを更新できずにいましたが。なんか久々に書きたくなったので書きました。
もっと更新頻度あげたいね
それじゃあまたね