BSR華金ミーツ……。 | ani(兄)ブログ

ani(兄)ブログ

ラジネタ中心のブログです!




本日のBSR華金ミーツin太田レジャーランド☆…




今回の参加者は、たーさん、カイさん、ani、の3人…



さて、、、仕様変更しまくったので1台づつ解説していきましょう❗️…



まずは…







グラスホッパー❗️…




本日シェイクダウン☆普通に走りました✨ってか、380モーターってこんなに遅いんだ💦(笑)…




あまりの遅さにアンプ不調かと思って…










ジャンパーピン新品にしてみた!けど速度は変わらないのでアンプは正常w…




ホビーウイングの1060ブラシモーター用のアンプは速度遅くなるような症状出たらジャンパーピンを新品に交換すれば直る確率高いですよ〜…








あとはキレ角アップしたのでサーボセイバーがシャーシに当たって片側だけ切れないので当たらないようにシャーシをカット✂︎して対応…









MB01はフロント周りを調整し直したので走って確認しましたが以前よりコントロールしやすくなった!タイヤも前後新品にしましたが、やっぱり新品はグリップして走りやすいね〜🎵…




ちょっとMシャーシにはハイスペックなサーボ付いてるので後日スペック下げて新品のサーボに交換しようかな…
















F104はシャーシをF104pro2のシャーシに変更しイイ感じのヨレ感が出たのでピッチング方向を調整しているセンターのダンパーに今までヨレが硬いのでバネを外してましたがまたバネを付けて元に戻しました☆走った感じはF104ノーマルシャーシに比べF104pro2シャーシは全くの別物でした‼️コーナーの安定感マシマシ🎵気分良くなったのでスパーとピニオンを04モジュールに交換して、交換ついでにボールデフをオーバーホールしF103用のスラストベアリングを投入!めっちゃギアが静かになったので、走らせてると、まるで高級車な感覚ですw…




たーさんもF104pro2を購入したので次回シェイクダウンが楽しみですね〜🎵賑やかなF1グランプリ🏁になりそうです☆…









ドリパケツーリング今回は特に変更無し!BSRメンバーのツーリングカーはドリパケワンメイクなんでチキチキレース走行が楽しいです🎵ドリパケって元々はツーリングカーの設計なんでプラパーツの強度が弱い部分だけドリフト用のアルミパーツ入れてあげればツーリング走行でも充分楽しめるシャーシですね!って事はツーリング専用設計のシャーシをドリフト用にリメイクすればドリフトでも良く走りそうな気がする😅やらんけどw…




そんな感じで…




BSRメンバー&愉快な仲間達のレベルが高いからシャーシ作りも手が抜けないですね〜💦…




let's enjoy ラジコン!




では、また!

( ´ ▽ ` )ノ