久々の更新です。

前回の記事にコメント、メッセージ、いいね、電話(日本の友達)していただきありがとございました!


アメトピにも掲載されたようで…新しいブログになってからは初めてかな?ありがとうございます。


さてさて。

更新されなかった理由ですが、



それどころじゃなかったのです指差し



前のブログには書いたことがあると思うのですが、4年くらい前かな?

1-2年間動悸がして検査しても異常なしだったのです。コロナ禍でパタリ動悸がおさまり、もう動悸とはおさらば!と思っていた私。


先月から再開悲しい


内科で心電図をとったら「ちょっとおかしい」とのことで、3年前にお世話になった循環器科で詳しい検査をしました。

一通り検査を終えて、「ポータブル心電図がちょっと気になる」とのことでMRT(MRI)検査をすることに悲しい


その時に医師から「全身麻酔は大丈夫だから子宮摘出手術はできるよ!」と言われたのですが、もやもやするので手術は保留に決めました。


病院に電話をしたら、

Aufklärungsgespräch(手術に説明&書類にサイン)は半年間有効で、半年以内なら電話で手術予約をするだけ、半年経っていたらまた診察の予約をしないといけない。

と言われました。


悪性ではないのと、心臓のこともあるし、あと旅の予定(これは後で書きますー)があるのでとりあえず手術はまだ!

(でも下腹部痛に耐えられなさそうなら手術しますよ。)


今は手術するなら4月ごろと思っています。



でね、厄年ってとっくに終わってるはずとネットで調べてみたら、なんと奥さん!


厄年の他に「八方塞がり」というのがあるらしく(無知ですみません)、ワタクシ今年が八方塞がりの年なんです!笑


八方塞がり:すべての方向に障りがあり、何も行えない状態になることを指します。 


知ってたら日本でお祓いしてもらったのにー。

いっぱい神社行ったよ私達。

ああ、無知って怖い。




にほんブログ村 海外生活ブログ ドイツ情報へ
にほんブログ村