KAZITUブログへお越しくださりありがとうございます

福岡県北九州市

テーブルスタイルお抹茶教室KAZITUの疋田(ひきた)博子です

 

先日 

Cold process Handmade soap Lesson

を受講してきました。


 

いつもテーブル茶道KAZITUのレッスン風景を

ご自身のブログで紹介してくださる

 

「のばらの村のものがたり」さんのゆかり先生のレッスンです。

 

 

外部レッスンに通うのは、なんと8か月ぶりくらいです。

コロナで外出をずっと控えていましたので、うきうきしながら、伺いました。

 

お玄関では、素敵な野草のリースやかわいいお花たちとわんちゃんの

歓迎をうけました。

 

テラスのガラス越しに広いお庭が拝見でき、

お花やハーブなどがいっぱいでおうち全体が癒し空間でした。

 

 

 

 

 

 

 

先生から材料や作り方の説明を受け、

香りづけのハーブの選定をします。

 

私は、ラベンダーの香りが大好きなので、レシピの中の

4種類のハーブにラベンダーも加えていただくという

かなり贅沢な石鹸づくりとなりました。

 

 

 

 

詳しいレシピは書けませんが、作っている途中です。

卵の泡立てよりゆっくりとした混ぜ方で20分まぜます。

 

ハーブの精油も入れます。

 

その後 時間を少し置いて、型に流します。

ちょっとデコレーションして

 

 

こんな感じ。

 

トッピングの丸いのも石鹸だそうです。

使用できるまでにひと月ほどかかるそうです。

 

先生のお宅で管理していただくことにしました。

 

出来上がりが、楽しみです。

早く顔を洗ってしっとり感といい香りを味わいたいです。

 

 

 

石鹸づくりは初めての経験でしたが、とても楽しかったし

ハーブの香りがとても癒しになりました。

 

 

 

石鹸づくりが終わると、

 

紅茶の資格もお持ちの先生が、

英国展でご購入されたリッジウェイの紅茶を

目の前で入れてくださいました。

 

感激=!!  深い香りでとても美味しかったです。

 

 

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。

 

とてもいい時間を過ごさせていただきました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

フォローしてね

ブログトップへ

 

講座案内

お問合せ・お申込み

インスタグラム

アクセス