改めて、母と一緒の新潟旅行、1日目です。

 

家を出て、母を乗せ、出発したのが、9時前。

 

日光に向かいます。

 

華厳の滝でトイレ休憩。

 

見ている余裕はないので、先に進みます。

 

ロマンチック街道を通り、沼田市へ。

 

途中山に雪が残っていたりして、凄いーって思いながら運転してました。

 

吹割の滝の近くのレストランでランチ。

 

 

とんかつ定食。

 

思った以上にとんかつが大きくて、お腹いっぱい。

 

他のお客さんが吹き割れの滝にはどう行くのか聞いていたので、それを聞いて、すぐ近くなんだとわかりました。

 

食後、少しお散歩と思って行ってみました。

 

 

もっと歩けば、落差がある大きな滝が見えるらしいのですが、ここで十分と、撮影。

 

落差があるので怖くて、階段から降りれなくて、撮影しつつ、戻る。

 

 

 

車に戻って、先に進みました。

 

途中、トイレ休憩したところで、川が見れたので、パチリ。

 

 

こうして、トイレ休憩を挟みつつ、なんとかホテルに6時前に着きました。

 

本当は、清津峡を1日目に見る予定だったんだけど、吹割の滝を見てしまったので、時間がなく、帰りに見ることにしました。

 

ホテルの部屋からは、日本海が見えました。

 

 

曇っているので、海と空の境がわかりません。

 

7時半からお夕食。

 

テーブルに用意されていました。

 

 

1人に1つ付く船盛。

 

 

 

しゃぶしゃぶ。

 

 

バター焼き。

 

 

たけのこご飯。

 

これだけじゃなく、後から天ぷらと茶碗蒸しが出てきて、それからご飯が炊けて食べ始まったら、お味噌汁、デザートと運ばれてきました。

 

さすがの私もお腹いっぱいで全部は食べきれませんでした。

 

部屋に戻り、少し食後の休憩をしてから、大浴場にいきました。

 

ロビーを通るのですが、カメ発見。

 

 

カメさんがいっぱいいました。

 

 

 

 

水車も回ってました。

 

 

カメさんをひとしきり眺めた後、温泉に入りました。

 

海のすぐ近くの温泉だからか、しょっぱいお湯でした。

 

内湯も露天風呂も楽しんで、温まりました。

 

部屋に戻って、しばらくして母はもうお布団に入ってしまいました。

 

私は、スマホいじって寝たのは、11時くらいでした。

 

2日目に続く。