今、セーターを編んでますが、上手くいったら商品にしようと思ってたんだけど・・・。

 

カメラで撮影すると、実際の色と違ってしまうんですよね。

 

で、セーターだし、ネットに出すんじゃなくて、委託先に出そうかなと思ったんだけどね。

 

今日、行った時、奥さんの話では、お客様が少ないという話でした。

 

それで今、商品を撤去するか、引き続き置いておくか、皆さんに聞いているって話もしてたんですよ。

 

私は、もって帰ってきても、ネットで出すのに手間がかかるし、とりあえず置いたままでいいかって、そのまま引き続き置いてもらうことにしたんですが、売れないかなぁ。

 

特に売れ筋のものではないし、中途半端にフリルだったりするものだから、私自身も売りにくいものなんですよ。

 

だから、どうでもいいやという感じでもある。

 

で、今回のセーターもどうしようか。

 

セーターも季節ものだから、冬時期以外は売れないし、しかもロングセーターで若向きだし。

 

かといって、今更ネットでってのもなぁ。

 

上手く色が出せないから、その辺問題だしなぁ。

 

もうどうせだから自分用にしちゃおうか。

 

そしたら、そんなに気を遣わずに編めるし。

 

今、ここまで編めてます。

 

 

もう袖付け位置を超えてます。

 

ここまで編んだから、辞めるのももったいないしね。

 

毛糸は買っちゃったんだから、作品にしなかったら、ね~。

 

まぁ、とりあえず仕上げるかぁ。

 

着れるかどうかは、置いといて、編むだけ編んでみましょう。

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
姫綺を応援していただけるとありがたいです。
↓をぽちぽちっと
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもり女性へ
にほんブログ村
 
ありがとうございましたm(__)m