今日は本降りですね。

 

でも、午後になって雨がやみました。

 

もうこれはやんでいる間にやってしまわないと、お天気悪いとできないしって、外に出ました。

 

届いていたアメジストセージとブラキカム、植えなくちゃ。

 

まず先に植えるところの龍のひげをはがさなくちゃなりません。

 

大きなスコップでせっせと剥がしました。

 

汗だく・・・汗が目に入ってしみる。

 

そして植えるものを配置して見て、それから植えました。

 

 

アメジストセージ(奥)とブラキカム(手前)。

 

 

全体的に見るとこんな感じ。

 

 

左が道路側の花壇。

 

花壇も綺麗にしたので、ここもお花植えようかな。

 

水が溜まっているのは、ここ、レンガで歩けるようになってるんですが、泥だらけになっちゃったので、バシャバシャ水をかけたら、こんなことになってしまいました。

 

植えたのは、アメジストセージが5ポット、ブラキカムが10ポットです。

 

宿根で耐寒性があるので毎年楽しめます。

 

根が着くまでの数日は水切れしないように気をつけなくちゃです。

 

はがした龍のひげと雑草を少し抜いて、ゴミ袋に入れました。

 

45Lのに入れたから重い。

 

3袋になりました。

 

それを玄関脇まで運んで今日の庭仕事終わりです。

 

腰が痛くなりそうです。

 

でもコピスガーデンで見たあの紫の小径に憧れて、植えたので、上手く根付いてくれるといいなと思います。

 

丁度、作業が終わって、写真撮りに出たら、雨が降ってきました。

 

なんとかギリギリセーフで植えられました。

 

よかった。

 

以上、アメジストセージとブラキカム、お庭に植えたお話でした。

 

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。
姫綺を応援していただけるとありがたいです。
↓をぽちぽちっと
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ひきこもり女性へ
にほんブログ村
 
ありがとうございましたm(__)m