こんにちはびっくりマークH1KARUですびっくりマーク


昨今AIR MAXやAJシリーズ等のハイテクスニーカー流行ってますよね〜


確かに機能的で快適だし、デザインも派手なのが多くてカッコイイ...


と言うのは分かるのですが、僕の最近のお気に入り達はローテクスニーカーなんですグラサン


今回は僕がローテクスニーカーに病みつきになっている魅力を語っていきたい口笛


まず僕が気に入ってるブランドはNIKEではなくadidasなんです。


最近若い人みんなNIKE履いてるけど、今回語るのはadidasですニヤリ


adidasのスニーカーと言えばみなさん何を想像しますか...?


今回語る2足は「スタンスミス」と「スーパースター」だグラサン


この2足はハイテクスニーカーしか勝たんびっくりマークと思ってる人達にも是非1度履いて欲しい1足なのだ


是非最後まで見て行ってほしい


まず紹介するのは「スタンスミス」だびっくりマーク


スタンスミスは元々はテニスで使われていたシューズという事だけあって、かなりシンプルなつくりになっている


だがしかし、そこがいいおねがい


1度見て欲しい、1番定番のモデルの白は真っ白以外に余計な物が何一つ付いていないのだびっくりマーク


何も付いてない故にファッションを考える時に何にでも合ってしまうのだッ...!


この使いやすさが魅力!と言いたいのだが、僕が1番皆さんに知って欲しい魅力はここではない。


その魅力とは...


何と行っても「グリップ力」


僕はブレイクダンスをやっているので、靴を選ぶ時に耐久性とグリップ力を凄く重視するのだが


スタンスミスはこの2つとも完璧にクリアスター


試着などで1度体感してほしい。グリップが素晴らしいのでとても安定して履けるのだ。


お出かけ、ドライブ、ダンス...使い勝手が非常に良いびっくりマーク


こんな要素から、友人からNIKEのAF1やAJシリーズ等を強く勧められる事が多いのだが、僕はadidas等のローテクスニーカーを辞められないッ...!


ここで「スーパースター」にも触れておこう


基本的な要素はスタンスミスと変わりないのだが、adidas独特の三本ストライプが入っていたり、何よりスタンスミスを上回るグリップ力を誇っているのだ


こんな靴を気に入らない理由がないッ...!


さてさて、僕が気に入ってる魅力を語ったところで、ローテクスニーカーの最大のメリットをご紹介しようグラサン


ローテクスニーカーのメリットそれは...


「耐久性に優れているので、物持ちが良い」


これに限る


AIR MAX等のハイテクスニーカーを想像してみてほしい。


ハイテクスニーカーは機能的なスニーカー作りのためにメッシュを使ったり、壊れやすい素材、破れやすい素材を使用する事が多いのだ


それらがあって快適だったりするのだが


ローテクスニーカーはレザーやスウェード等で作られる事が多い。


汚れはするものの非常に長持ちするのだ


また汚れても、その汚れがかえってカッコよく映えたりするのだ


非常にオシャレだと思わんかね?


回り回ってこのブログに辿り着いたみなさん

  

是非1度スタンスミスとスーパースター


履いてみて下さいびっくりマーク


快適では無いけど、それ以上にカッコイイおしゃれがありますびっくりマーク


それでは、オタクはこの辺にしておきます

 

次のブログでお会いしましょうオエー