家を買うなら、資産になる家を買うことをおすすめします! | 戸建て賃貸大家さん ぴかーるのブログ

戸建て賃貸大家さん ぴかーるのブログ

管理職サラリーマンとして海外部門で英語漬けの生活を送りながら、合同会社を立ち上げ、副業で20件の戸建賃貸大家をしています。
全国の空き家を何とか有効活用できないか、熱い思いを抱きつつ日々”細々”と奮闘中!!

こんにちは。ぴかーるです! (^O^)/

 

今日のテーマは、

 

マイホームの選び方についてです。

 

 

マイホームは、個人にとっては

 

とても大きな買い物になるので、

 

買う家は慎重に選びたいものです。

 

そこで今日は、

 

「家を買うなら、資産になる家を

 

買うことをおすすめします!」

 

というテーマで

 

お話ししたいと思います。

 

 

そもそも

 

「資産になる家」とは

 

何を指すのでしょうか。

 

答えは、

 

「持っていると得になる家」

 

です。

 

得になるのは2つのパターンがあり、

 

売った値段が勝った値段よりも

 

高くなる場合がパターン1。

 

もう1つは、

 

誰かに貸すとお金が入ってくる場合。

 

こちらがパターン2です。

 

パターン1は最初から値上がりする家を

 

見極めるのは難しいので、

 

実際はパターン2の

 

「家を借りる人が見つけやすい物件」が、

 

“資産になる家”ということになります。

 

つまり、

 

「他の人に貸しやすい家を買いましょう」

 

というご提案です。

 

とは言っても、

 

家を買って自分が住むときは、

 

お金が入ってくるわけではなく、むしろ

 

ローンを返済する必要があるので、

 

お金は出ていく一方になります。

 

しかし、家を買わなければ

 

賃貸物件に住まなければならず、

 

どっちみちお金は出ていきます。

 

ですので、

 

その家に自分が住んでいる間は、

 

お金が入ってこないのは

 

仕方がありません。

 

 

大事なのは、

 

その家に住まなくなった時の話です。

 

例えば、4000万円で家を買う場合を

 

考えてみましょう。

 

家を買う場合、

 

土地を買うお金と家を建てるお金が

 

それぞれ必要になります。

 

この時、できるだけ立派で豪華な家を

 

建てたいと思うと、

 

誰も住んでいないような土地を

 

100万円で買って、

 

残りの3900万円で立派な家を

 

建てることも可能です。

 

でもあまり不便な土地に家を建てると、

 

その家に住まなくなった時に、

 

家を誰かに貸そうと思って募集しても

 

誰も住んでいないような場所であれば、

 

借り手を見つけることは難しいでしょう。

 

それに対して、

 

お店がたくさんあって人も多く住んでいる

 

便利な場所で土地を2000万円で買い、

 

残りの2000万円で家を建てれば、

 

家がそれほど立派でなかったとしても、

 

借り手を簡単に見つけることができます。

 

このように、その家を使わなくなった時の

 

ことを予め考えて、

 

他の人にも貸せるような家を

 

買うことをおすすめします。

 

因みに、私の会社の後輩に

 

このアドバイスをしたところ、

 

彼なりに色々と考えて、

 

驚くべき決断をしました。

 

不動産屋をくまなく回り、

 

都心から通勤で1時間半ぐらい離れた

 

特急の止まる生活に便利な駅の近くで

 

なんと4LDKの土地付きの中古戸建を

 

300万円で購入したのです!!

 

古い家だったのでリフォームに

 

100万円かかりましたが、

 

それでも総額で400万円です。

 

コロナ以降、仕事は家からの

 

リモートが中心になり、

 

オフィスへの出社も週1回程度。

 

なので、通勤が多少遠くても

 

それほど気にならず、

 

むしろ家で仕事をしなければ

 

ならなくなったことから

 

書斎が必要になったため、

 

郊外になるべく安くて広い家を

 

探し始めたそうです。

 

この家をもし人に貸す場合、

 

だいたい月6万円ぐらいで

 

貸せるので、年間の収入が72万円。

 

総投資額が400万円なので、

 

(72万円÷400万円=18%)

 

実に18%の利回り!


の物件を手に入れたことになります。

 

 

今は、通わせたい保育園が近くにあり、

 

しばらくは自分で住む予定ですが、

 

子供が小学校に上がるタイミングの

 

3年後には、別の場所に引越を

 

考えているとのことで、

 

今から3年後に他の人に貸して、

 

賃貸収入を得られる日々を想い、

 

ワクワクしているそうです。(^^♪

 

まさに、資産になる家を、

 

しかも安く買うことができた

 

いい例であり、

 

私の後輩は

 

本当に賢い買い物をしたなぁ、

 

と感心させられました。(^O^)/

 

 

 

ここまで読んでくださって、

 

ありがとうございました!