スーパー×戦隊サイキョーバトル!とひみつ×戦士ファントミラージュ!の話。 | ひかるりり・うぃっしゅの私達(ボクら)がいた世界。

ひかるりり・うぃっしゅの私達(ボクら)がいた世界。

趣味の塊と私の生き様。
あとくだらない何か。

旧々々・hikaruririのゆっくり読んでいってね!!
旧々・微生物記録処月山亭
旧・月山歌那恵の Wish for Nyandaful Life☆

スーパー戦隊最強バトルもあと残すとこあと一話。
ここでは言わんかったけど、確かにあの『リタ』って名前、パワーレンジャーのかな?って思ったもん。 
一昨年の劇場版に近い姿だったしさ。

で、ラストにあの大サタンが究極大サタンとなって復活。
当時サタン怖かったというより恐ろしいやつと思ってみてた。
それよりも遥かに怖かったのはフランケから変わってったゾンビフランケよ。軽くトラウマ。

よくあの時代は怖いのが多かったな。
ダイレンジャーの3幹部の泥人形も怖かった。

今はかなり緩くなったけど、あの時代は本当怖いやつ多かった。

ラストどうなるんだろう。
折角のお祭り作品だから本編でもアカガニ祭りがいいけど……本当はみんなでラスボス倒すのが一番いいんだけどな。
尺などの都合で変わり者チームや剣豪、怪力などメインで活躍してたチーム以外の方々の様子ももっと見たかったけど……それはまたディレクターズカットを待つしかないのかな。

いろんなことを思い出させる、ファンの記憶を呼び起こすぐらいの再現や表現は素晴らしいと思います。愛が溢れてるって感じ。
最後もファンのみんなが興奮するくらいの凄い展開だといいな。
多分坂本監督と荒川氏脚本だからそこらへんは心配ないと思うけど、納得のいく終わり方だといいな。



さてさて、テレ東では今マジマジョピュアーズやってますが、4月からはひみつ×戦士ファントミラージュになるそうです。
マジマジョは魔法や魔女がモチーフでしたが、今度のファントミラージュは怪盗モノ。
最初タイトルと鍵で探偵モノかと思ったらまさかの怪盗。ちとビックリだったけどなるほどなぁというのもありました。


過去に…というか去年はルパンレンジャー(vsパトレンジャー)がいましたけど、今年はテレ東の方で怪盗モノをやるようです。
なお警察側はファントミラージュの世界ではへんてこりんな敵になってます。
過去二作とも個性的でへんてこりんだけど演ってる方々が実力派俳優&女優ばかりの人達でしたが、今回もだいぶと濃いです。
多分キャスティングしたであろう三池監督さん、本当すげー人でありますな。


女児向けの怪盗モノのアニメといえば、 我々の世代だと怪盗セイントテール、あと神風怪盗ジャンヌですかね。
今だとちゃおで連載されてた怪盗バニラムーンていうのがありましたな。

女児向けではない作品ならついでにとんちんかんも確か怪盗モノだったような気がするけどどうだったかなぁ。 覚えが無いんだが。

それと『主人公側が怪盗で敵が警察』ってのなら怪盗きらめきマンもそうだったりしますね。
そして有名どころだとやはりキャッツ・アイかな。

ついでだからこちらも。



なんかさ、怪盗モノて心踊るよな?
子供のときとかは特に。
だからウケるんでしょうね、怪盗モノは。

あ、忘れちゃいけないのがこれ。


みんなの好きな怪盗はいましたかね?
今度のファントミラージュも気になりますが、マジマジョがどんな展開になるのかも気になります。最終回限定フォームとかもあるのかしら。
なにはともあれ、いい終わり方だといいですね。



ドゥギーは本当最高だわ。
15周年でぬいぐるみとか出ないかな。