これも少し前のセットでのハナシ。
俺らのルールでは赤が3枚とも手に入っていると御祝儀が5枚つくことになっています(完成)。
これはフリー雀荘でも割と多く導入されているんだよね。
なので、俺は(俺だけ?じゃないよね)執拗に赤を狙います。特にチートイのときなんかそれが顕著に・・・
のようなとき、本来は使用されにくい端っこの牌を残したいんですが、
赤入りなので、5のつく牌は実に貴重なのです。俺はか
を切ります。
実践で、こんな牌組みになりました。
親で出あがり7700点なので、ダマにしていたのですが、ここに3枚目の赤牌が!!!
当然のごとくノータイム単騎でリーチしました。
筒子自体が場に安かったってのもあるでしょうが、無事数巡後にツモあがることができました。
「御無礼。6000オールの5枚オールです…」
同卓の3人は「は~?なんじゃそりゃ…勘弁してよ」と呆れ顔。ニシシ…
赤牌は使って欲しくてやってくるのです。
その想いを真摯に受け止めた俺の愛の勝利(?)といえそうですね♪
「赤3枚は死んでも使え!」