皆さま、お久しぶりですニコニコ

終わってから少し日が経っているのですが…

ようやく国家試験が終わりましたーー拍手



私の気分は・・





こ~んな感じです爆笑

でもでも!

やりきったことはやりきったけれど、
今年の国試のとある項目の難易度が
高かったんです・・

解きながら、
『ヤバい!落ちるかもー(;゚∇゚)』
と思いながら、精神を必死に安定させようと
頑張ったんですが、身体は震えるし、
手は氷のように冷たくなるしで、
お昼休憩の時には別室で待機する
旦那さんのところに行って
『もう泣きそうなんだけどー!
落ちるかもしれない(T^T)(T^T)』なんて
言いながら、午後に向けて精神を落ち着け…

それなのに、、

午後は午後でまた同じ項目が難しくて
体感的に、これは合格ライン切る点数に
なるよー!ヤバいよ~(T^T)(T^T)と、
午前と同じ状況に。

不安だらけのまま試験終了魂

きっと私の勉強不足なんだ、、

あ~もう自分が嫌になる!!

そんな思いで激しく落ち込み、
旦那さんと合流してからの帰り道で
色々とやらかしてしまいましたあせる

気分はどん底で、手応えのない試験の
内容を旦那さんに嘆きながら歩いていたら、
旦那さんの引くキャリーバッグにつまずいて
おもいっきり転びそうに不安

咄嗟に斜め前にいた旦那さんの腰に
〝どーん〞と手をつき、事なきを得ました。

ふ~危ない危ない指差し

腰椎ヘルニア持ちの旦那さん。
ものすごい勢いで手をついたので、
一瞬、ヤバッ!となりましたが、
平気そうでホッと一安心。

私も転ばなくて本当に良かった。

その後も・・
交感神経が優位になっているせいか、
興奮気味に試験のことを話しながら
改札口を通った時のこと。

確かに切符を改札機に通したのに
ホームに降りる時に持っていなくて
「あれ?切符がない!!」となり、
財布や鞄の中を探してもどこにもなく…

切符を通した記憶はあるけれど
取った記憶が全くなく、
急いで駅員さんに伝えて改札機の確認を
してもらったけど無いとのこと。結局、
到着駅で伝えて対処してもらいましたが
旦那さんはあきれ顔で怒りだすし、
もう試験も帰りも散々だよ~悲しいと、
気分は急下降。

帰りの電車の中で国試について検索すると、
Xでトレンド入りするくらい話題になって
いました。

色々と調べると、
『過去一難易度が高い』
『平均点が過去一低い』など、
今回の国試は歴史に残るだなんて
言ってる人もいて、
みんな難しかったんだな~と。

確かに年々難易度を上げてきているのは
理解していたので、私も国試勉強をかなり
頑張りました。
過去問だけでは絶対足りないと思い、
予想問題やアプリの活用、解説動画を見て
沢山の問題を解いてのアウトプット、
学校以外の模擬試験を個人受験、沢山の
国試対策オンライン講義にも参加しました。

自己学習中心の通信制だからこそ、
自分の力で合格を勝ち取らなくちゃ!
と頑張ってきました。

それにしても今年の国試をそんなに難しく
しなくていいのに・・
頑張ってきたからこそ、ある程度自信を
持って挑んだのに、絶対に受からなければ!
というプレッシャーに押し潰されそうになる
私は弱いんだなぁ…と痛感させられました。



医療系の国試後は解答速報や自己採点を
して合格を予測するサイトがあります。

でもあまりにも手応えがなく、不安しか
なかったので、直ぐに自己採点する勇気が
出ず、結局当日は不安を抱えたまま就寝…

したのはいいけれど、ちーっとも眠れず汗

数時間置きに目が醒め、夢の中でずっと
国試のことが浮かんでは消え、、
前日も緊張感からか、ほとんど
眠れなかったため、2日連続の睡眠不足。

加えて不安からくる心労で身も心も
ボロボロな私なのでした不安

このままでは身体に悪い!
と思い、恐る恐る祈りながら自己採点。

結果、不安だった項目は合格ラインより
上に。どうにかいけたかな……と。
その他の項目は安全圏に入っているので
一先ず心は落ち着きを取り戻し、
その日は気絶したかのように寝ました泣き笑い

でも、、

合格発表があるまでは絶対大丈夫とは
言いきれないので、合格していることを
唯々祈るばかりです。

国試が終わってから気が抜けてしまい、
なんだか燃え尽き症候群のよう・・

終わったら部屋の片付けや庭の手入れなど、
この2年間おろそかにしていたことを
やる予定でいたのに、やる気が起きません。
今は撮りためたドラマを観ながら
ゆっくり過ごしていますキラキラ



話は変わりまして。

今日、2月22日は猫の日ですね猫

昨年同様、ファミリーマートでは
モフサンドとのコラボ商品が出ているので
つい買ってしまいます♪



そしてこの1年、UFOキャッチャーで
コツコツ取り続けた結果、


いつの間にか増えてましたひらめき笑い

旅行などは行かずにひたすら地元で
過ごしていたのですが、推し活を
するための映画帰りにゲームセンターに
寄っては可愛い子を見つけて、
わが家にお迎えしています♪



わが家のアイドル〝天ちゃん〞も
変わらず元気に過ごしていますニコニコ


どこかにかくれんぼ!?
でも隠れてないような・・笑


みーつけた♪


こんな変な体勢でも爆睡できちゃう♪


良い感じに力抜けてま~す♪


今年シニアになる歳なのに子猫みたいラブラブ


キャットフードのお蔭ですっかり肌荒れも
しなくなり、触り心地のいい毛並み気づき

ぬいぐるみ感があって家族みんなが
癒されています目がハート






忙しくなってからストップしている
『復職奮闘記』をそろそろ再開して
完結しなければ…
と思っている今日この頃指差し

何だかんだで退職してから1年2ヶ月が
過ぎようとしています。

今回受けた資格試験の結果を待つ形には
なりますが、そろそろ就活の方も考えて
いかなければいけない時期になりました。

昨年秋には失業手当も終了しているため、
出来るだけ早く就職して稼ぎたいところ。
果たしてVADを入れた状態で
医療職として働くことができるのか・・

様々なハードルを乗り越える必要が
あると思いますが、通信制学校に入学し
国試まで辿りつけたことが
私の中で確かな自信となっていますニコニコ

きっと理解してくれる職場があるはず。

そう信じて新しい季節を迎えることが
できるよう頑張っていきたいと思いますキラキラ