相変わらず忙しい日々を過ごしています・・
が!
9月8日、私の大好きな作品の映画が
公開され、10月にかけてコツコツ
推し活はしておりました
その作品はというと・・
※シティーハンター公式サイトより引用
劇場版シティーハンター
~天使の涙(エンジェルダスト)~
全作の新宿プライベートアイズ(2019)以来、
約4年ぶりの新作映画が公開されて
いましたが、今週(2日まで)上映終了の
所が多いみたいです。
前回同様、入場特典欲しさに
せっせと足を運んできました

4年前はまだVAD入れる前だったから
自分のタイミングで映画を観に行けてた
けど、今は連れていって貰わないと
いけないから推し活するにも家族を
巻き込んでの一大イベント



中:ステッカー&カラビナ(グッズ)
右:パンフレット
『劇場版シティーハンター天使の涙』
STAFF TRIBUTE BOOKLET
北条司による描き下ろし表紙
(冴羽獠・海原神)+ロングインタビュー
こだま総監督、竹内監督、北澤作画監督の
スタッフ陣によるコメントと描き下ろし
イラスト 全12P
⇧この特典が一番欲しくて無くなる前に
何とか時間の都合をつけてGET

北条司先生のインタビューはもちろん、
冊子内に描かれているイラストが
C・Hファンにはたまりません

ポストカードセット
左:第5第入場特典
エンドカードビジュアルA6クリアファイル
小学生の頃から冴羽獠が好きな私

香とのくっつきそうでくっつかない
あの関係がもどかしいのに愛おしくて、
色んな妄想をして楽しんでます♪
今作の映画は天使の涙(エンジェルダスト)
には触れているものの、原作とはまた
違うストーリー展開…でも根幹となる部分
だったり、原作でも登場する海原神との
物語が今後(続編が製作されれば)どのように
展開されていくのか・・
続編が製作されることを祈りながら

楽しみに待ちたいと思います♪
映画を観ることができて本当に良かった

私のわがままに付き合ってくれた家族に
感謝しなければいけませんね。
1人で自由に行動できないことには
慣れたけれど、何かを頼みたい時に
お願いしなくちゃいけない申し訳なさは
まだ慣れないなぁ。でもまぁ…家族だから
わがまま言っちゃうんだけどね



話は変わり…
今日から11月

資格試験まで残り数ヶ月になった。
頑張らないといけないのはわかってるけど
なかなか気持ちが追い付いてこないな

この先、不安や焦る気持ちがどんどん
大きくなりそうな予感もある。
今まで通りコツコツ積み重ねていくしか
ないってわかってるんだけどね

とにかく!
この先は自分との戦いだ。
目標達成に向けて突き進むのみ!!
頑張れっ!!!私

・・と、気合いを入れるのでした





VAD外来に行ってきました!
今月は兄とともに。
いつもの検査を済ませて診察へ。
血液検査
・RBC(赤血球) 469万
・Hb(ヘモグロビン) 12.2
・Ht(ヘマトクリット) 39.5
⇨変化なし
・Cr(クレアチニン) 0.86
・UA(尿酸) 5.8
⇨相変わらず利尿剤は隔日ぐらいで服用。
服用なし→翌日体重増加(約1kg)→翌日服用
→服用なし
の繰り返しがちょうど隔日になる感じ。
ずっと飲まないのが理想だけど、右心も
悪いのでやっぱり必要なんだな。
利尿剤があると安心する



・・ということで、
今月も臨時で20回分処方してもらった。
・INR 2.29
⇨ワーファリン4.75mg続行
・BNP 60.6
⇨問題なし
胸部レントゲン
⇨問題なし
ドライブライン
⇨問題なし
数値的にも落ち着いていていて、大きな
変化なく過ごせていることが有難いです。
来月、心エコー予定。
VAD外来後、都合が悪くて今月にして
もらった6分間歩行をやりにリハビリ室へ。
最近めっきり動いてないから絶対に
歩行距離が落ちてる&筋力低下してるはず…
疲れるけど全力でやるしかない!
と、必死に歩きましたよ・・
開始2分で脛が痛くなり張ってきたけど、
何とか重い足を動かしてひたすら歩く🚶

結果・・・
前回より-3mなだけでした~

思った程落ちてなくてよかった♪
けど、、次の日から数日間、
筋肉痛と戦った私でした

下の子が通う小学校ではインフルエンザが
流行中で、4クラスが学級閉鎖に・・
予防接種を打つ前に流行してしまってる
から、子供⇨私にきそうでビクビク

コロナ渦で培った感染対策をしつつ、
疲れを溜めないよう、適度に休息

出来る対策をしながら乗り切らなくては!
皆様もどうかお気をつけ下さい
