ブログを書く時間がほとんどとれず、
6月も今日で最終日
今月は結婚記念日もあり、なんと!
上の子がご飯を作ってくれました
下の子と違って料理にあまり興味がなく、
基本面倒くさがり~な子なので
『今日は私が作るから何もしなくていい』
と言ってくれた時にはもう感動
お肉を焼いてスープを作ってくれました♪
オニオンスープ、いい感じの味付けで
美味しかった

『適当だから美味しいかどうか知らないよ』
『肉焼きすぎて硬いかも、、』
と言ってたけど、私が料理し始めの頃に
作った四川風肉じゃがより全然大丈夫

そう、あの忌まわしき四川風肉じゃが…
レシピを見ながら新じゃがを炒めたけど、
中まで火がなかなか通らなくて、かなり
長い時間炒めて作った記憶が。
一口食べた瞬間、サクッという食感と
ともに歯肉から流血が…

あの頃は竹串を刺して硬さを確かめる
知識もなかったよ

上の子はこれだけできれば上出来

去年の結婚記念日にもサプライズで
コーン約指輪を用意してくれたし、
まっすぐ育ってくれてて嬉しい

下の子もお姉ちゃんの助手として
色々と手伝ってた♪
ケンカが多いけど、こういう時に
協力し合える仲なんだよね~

今年も子供達と一緒にお祝いでき、
幸せな結婚記念日となりました

今月は兄とともに。
朝6時前に迎えに来てくれる予定だった
けど、寝坊して15分遅れでお迎えに。
いつも仕事で忙しいのに、外来に行く時は
早朝お迎え&高速での移動



本当にありがたい

病院に着いたらいつもの検査を済ませ、
診察へ
血液検査
・RBC(赤血球) 447万
・Hb(ヘモグロビン) 12.2
・Ht(ヘマトクリット) 38.9
⇨大きく変わりなし
・Cr(クレアチニン) 0.84
・UA(尿酸) 5.9
⇨先月の検査入院の後から体重が増加し、
今まで見たことない数値を叩き出しまして…
臨時のフロセミドを飲む日数が増えている
のもあってか、ちょっとだけ悪くなってる。
この日も足の浮腫が明らかに酷くて
パンパンしてる…
女性ホルモンも乱れるお年頃になって
きたからか、生理が40日以上こなくて
そのせいで浮腫が酷くなったのか、、?
それとも先月の心カテで回転数を4800回転
にしたから循環が悪くなってるせい、、?
しかもフロセミドを服用しても尿量は
増えないし、体重も変わらずで。
そのことを先生に相談したら、
『浮腫もあるし、胸部レントゲンでも
心臓がやや大きくなっているから、
回転数を下げたことが原因かもしれない』
とのことで、ひとまず回転数を元の
5000回転に戻してくれました。
『これで様子見て、それでも体重や浮腫
が増えたりしたら連絡を下さい』とのこと。
・INR 2.24
⇨ワーファリン4.75mg続行
・BNP 64.5
⇨こちらはいつも通りの数値
胸部レントゲン
やや心肥大↑か?
ドライブライン
⇨問題なし
回転数を変更したのみで、その他は特に
問題なく外来は終了。
外来後、帰りの車の中で急に尿意が…
目的地まであと少しだったから我慢して
いたら、どんどん溜まってる感じで
冷や汗もんだった

ようやくトイレに行き、、
まぁ…ヤバいぐらいに出ました♪
家に帰ってから体重測定したら、
食後にもかかわらず体重が1kg減ってた。
その後、生理もきてむくみ期も解消され、
体重は1番増えていた時より2kg減った感じ。
体重が増える原因が回転数のせいなのか、
生理のむくみ期のせいなのか判断するのは
なかなか難しい。
でもまぁ、、
今回の体重&浮腫↑は両方だったのかも。
今後、生理周期が今よりもっと乱れたら
むくみ期かどうかもわからなくて
困るだろうな~。
歳を重ねると色々と悩みも出てくるし…
最近の私の悩みは明らかに数年前より体型が
崩れてきてて、お腹周りも育ってるような…
鍛えられないのが辛いなぁ。
フラフープしたい!
やっては駄目だからやらないけど、
なんだか勝手に焦ってる自分がいる。
地道にこつこつウォーキングなどで
運動するしかないのは分かってるけど、、
時間が欲しいよー!!(←言い訳ともいう)
やることが多すぎるのがいけないのかも…
だよね。
今やるべきことは目の前の課題を
終わらせること!
課題が終わったら引きこもりを解消して
夜、歩くどーーー



色んな悩みが尽きないお年頃ですが、
問題なく過ごせていることに感謝して
7月も頑張っていこうと思います
