気がつけばもう年が開けてから2週間も

経つのですね凝視ハッ


この2週間、課題提出と仕事を辞めたので

各種手続きやハローワークへ行ったりと

バタバタしておりました。


特殊な辞めかた方なので、辞める前からの

相談を含め5回ほど行ってるハローワーク。

休職から1度も復帰せずの退職だけど、

12月まで社会保険料や雇用保険料を払って

いたので、失業給付をいただけることに

なりそうです。


心配していたことは休職期間が3年近く

あったこと。

例え保険料を払っていても退職した日から

12ヶ月(自己都合) or 6ヶ月(会社都合)前の

給与が離職票に記載されていないと給付

されないのです。


私は休職していたので本来なら離職票に

書かれるのは給与0円。でも要件緩和を

してくれてあったので、休職日以前の

給与を記載してくれてありました。


あとは、休職して復帰せずの退職なので

主治医に書いてもらう書類(週20時間働く

ことができるかの証明)をもらいました。



自己都合ではないので7日間の待機で支給と

なり、障害者で45歳以下なので給付期間が

300日と通常よりも長く設定されています。

昨年秋から障害年金が3級になったので

次の仕事を見つけるまでの間、

給付があるのはとても有難いです。


あとは仕事が見つかることと、

今頑張ってることを達成させること!

どちらも叶ってくれたらいいなぁにっこりむらさき音符




今日で私が劇症型心筋炎に至るきっかけと

なった日から丸3年が経ちます。





毎年こうして思い出すのは、私の中で

忘れられない出来事だということ。


VADを装着してはいるけれど、自宅で

療養できている幸せを噛み締めながら

日々過ごしていますにっこり


時々、あの時心筋炎になっていなかったら

今頃どんな風に暮らしてたかな・・と

想像しています。


今もあの病院に勤めてて、きっと常勤に

戻ってバリバリ働いていたはず。

看護学生の指導も続けていたかな。

キャリアアップも目指していたかな。

ROYCE'の注文集めて楽しくやっていたかな

職場仲間と疎遠にならずに済んだのかな・・


最低限納得いく形で退職したとはいえ、

受け入れてもらえなかったという何とも

言えないモヤモヤはまだ消えていません汗


年も明け、前を向いて生きていくんだ!

なんて思っていたけれど、定期的に

私の頭に浮かんできてしまいます。


ああ、なんて未練がましいの…真顔魂


すっぱりきれいさっぱり前を向いて!とは

なかなかいかないものなんだな~凝視

それだけ私の中に大きく占めていたって

ことなんだろうけど。働ける身体がある

だけで幸せなことなんだろうけど。

それでも働かせてもらえなかったという

感情が渦巻く時がある。


でも・・


時には後ろを振り向いてもいいじゃないか!


そんな自分も受け入れて、それでも前を

向いて生きていくしかないんだから!

きっと時間が癒してくれるはず物申す


この先のブログでもまたこんな思いが

出てきちゃう時があるかもしれませんが、

過去を振り返りながらも前に進んで

いるんだなと、どうか優しく見守って

いてくれたら嬉しいです指差し音符



年末のブログの記事に沢山の方が反応して

くださり、とても嬉しかったです

皆さんから〝頑張れ!〞と、

背中を押していただいたと思っていますキラキラ

本当にありがとうございましたラブラブ


過去を振り返る自分を受け入れながらも・・


気持ちを新たに頑張っていくぞ~~!!!