お立ち寄りありがとうございます。



ダウン症のある、三人娘の末っ子のうーたんは

今11歳。


過去を振り返ったり、

今を見つめたりしながら、

ブログ、時々書いてます。


私は

療育のお仕事に携わっているため、

母目線と保育士目線、

行ったり来たりしてしまいますが

ご容赦くださいウインク


私自身、

ADHDやHSPの傾向があり、

脳内が多動です。

ブログを書きながら、

頭の中を整理しつつ、


子育ては大変だけど、

楽しいこともある!


ということを伝えられたら良いなーと

思っています。


また、自分が子育てとお仕事の中で

得られた、

自分の子育てに役に立ったノウハウも

発信していけたらなぁと

思ってます。


仲良くしてください(..*)彡


よろしくお願いいたしますおねがい



 現在日記


お久しぶりでーす♡


うーたんはデイサービスをよく利用していて、

そこが、どうも、家よりも居心地が良いらしい。


土曜日や、学校が休みの日は、いつもより長い時間デイで過ごせるので、ウキウキ、ルンルンなうーたん。


いつも、カバンの中に、色々持っていきたくて、押し込み押し込み、カバンははちきれんばかり。。。ꉂ🤣𐤔


カバンの中には、

お気に入りの文房具や、宿題や、絵本や、パズルや、


なんとなく、持っていきたいものをパッキングするのが楽しいようで。


わたしも、わざわざチェックするのもどうかなーと思うので、基本はうーたん本人にまかせています。😉


そして、この前の土曜日、うーたんがカバンにつめて持っていったもの。

たまたま、私はその日泊まりで家に居なかったため、後からわかったことなのですが……。


この本たちをカバンに入れて持って言ったそうな。



これ、私が本棚に入れてたやつ!ꉂ🤣𐤔


デイに着いて、

恒例になっている、うーたんのカバンの中お披露目会。この本たちをみたデイのスタッフさんたちは、


「大事なかーさんの本やから、大事に持って帰ってな」というスタッフや、


「それ、うーたん、これからのために、今からよく読んどいたらええんちゃう?」というスタッフ。(^_^'


ほんと、その通りかもꉂ🤣𐤔


なんてシュールな…( ̄▽ ̄;)



いや、ほんとにね、

うーたんなら、この本読んでなんとかやっていきそうな気がしてきてですね。


この本を私だけが見てるのは、

ちょっと違う気がしてきてしまった

シュールな出来事なのでした爆笑


良い本だなーと思って購入してみたけど、

まだ読んでいない本なので、


これを機会に、少しずつ目を通してみようかなーと思いました。