こんにちは。
ヒカルです。
はじめまして。
はじめに、少し自己紹介させていただきます♪
私には3人の子どもがいます。
1番上の「あーたん」は
色々とこだわりさんだったし、
色々な病気や怪我もしたので、
ママ初心者マーク🔰の私にとっては、
試練も多い子育てだったけど、
そのおかげで、
私はタクマシイ母になり、
子育てが何たるかを学ぶことができましたw
今では、頼れるネェチャン。
自分をしっかり持って
彼女の「コダワリ」を武器にして
夢に向かって突進中🐖
2番目の子「おーたん」。
現在大人の階段昇りかけ、でも、
昇ったり降りたりを繰り返してる
思春期の繊細さん。
身体も心もとっても敏感。
この人を育てることで、
人それぞれ、世界の見え方が違うんだなー、
ということを知りました。
そして、3番目の子「うーたん」
この人は、21番目の染色体が人より1本多い3本持って生まれてきました。
よくある一般的な型のダウン症。
うちの家族の中では、
最も明るく、
存在感のある人です。
生まれる数か月前の妊婦健診で、
心臓の音が少し弱いと言われた以外には、
医師から何の告知もないまま、
助産院で産まれました。
今だに、あの検査の時、お腹の中にいたうーたんに、ダウン症の疑いはなかったのか、それともあったけど言わなかったのかがわからないままだけど、
ナントカなったので、
今となっては、まぁ、どちらでも良かったかなーと
思ってます。(基本、楽観主義^_-✩)
出生前診断は受けてません。
人生色々あったけど、
過去の嫌なこととか面倒なことはなるべく振り返らず、
でも、それを教訓と糧にしつつ、
今と未来の幸せや大切なことに目を向ける『クセ』をつけていきたいなーと思ってるというか、
そうなってきてます(*^^*)
それができると、
ずいぶん、子育ても、生きることも
ラク になってきました。
人生も、子育ても
いつも悩みは付き物だけど、
ひとつひとつ選んできた道は、
どちらが正解、不正解、というわけではなくて、
どっちに転んでも、
プラスもあったしマイナスもあったわけで。
だから、過去を後悔しないで、
前を向いて、今を楽しんで、
未来も楽しもう!って
思うし、
今、一生懸命
ちょっと難しい子育てとかを頑張ってる、
同志であるママやパパやジィジやバァバにも、
そうあって欲しいなぁ、
そしたら、
きっとその子どもたちも
もっと幸せになれるかな〜って
思って、
ブログに思いを書いてみようと思いました(*^^*)
世の中は、
障がいがあると不幸せなイメージが
やっぱりあるし、
もちろん、みんなが出来ることが出来なくて悲しいこともあるんだけど、
しあわせがどうかは
本人が決めることですよね。
どんな人であっても、
しあわせを掴むというか、感じる権利があって、
それは、自分の感覚。
五体満足で賢く生まれてきても、
本人が幸せと思うかどうかは、
わからない。
ダウン症のうーたんを10年育ててみて
誰よりしあわせそうなうーたんの顔を見て、
そんなことを思ってます( *´꒳`*)
これから、少しずつ、今までの育児を振り返って
綴っていこうと思います。
よろしくお願いいたします♪♪