GWあけの動きを読む!

ヒカルの株ライフはこちら


<高速道路>ガソリンスタンド減でガス欠に注意 「空白地帯」最長140キロ


「休日上限1000円」割引が続く今年のゴールデンウイークも各地の高速道路で昨年と同規模の渋滞が予想されている一方で、九州・山口ではサービスエリア(SA)のガソリンスタンド(GS)の休廃止で、昨年から最長140キロの「GS空白地帯」が生まれ、高速道で燃料切れを起こす車が続出。「まだ大丈夫」と楽観せぬよう、日本自動車連盟(JAF)などがドライバーに注意を呼び掛けているそうです。


ここ数年のガソリン価格の乱高下などで、経営が立ち行かなくなったガソリンスタンドが撤退、これが現在のGS空白地帯を生み出したわけですが、GSは今後、燃料の販売だけに特化する現在の体系から、電気自動車の急速充電所としての複合エネルギーステーションにシフトしていく必要があります。また、電気自動車の充電時間中に立ち寄れるコンビニやファミレス、スターバックスなどのコーヒーショップといった飲食店などの副収入を踏まえた、ガソリンだけに頼らないビジネスモデルが急務になっていくのは間違いありません。



やりました!4月26日の利益確定!



ペタしてね