練習あるのみっ! | 犬が笑顔になるしつけ方教室U^エ^U☆hika☆のブログ

犬が笑顔になるしつけ方教室U^エ^U☆hika☆のブログ

しつけ教室@コーナン市川原木店での出来事や、
犬のしつけや健康に関する事、
プライベートや日頃感じた事などを楽しい感じで書いています♪

ブログランキングに参加していますさくらんぼ

クリックをお願いしますチューリップ黄

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村 ドラえもん


こんにちは晴れ

先日、光が暑くて「はぁはぁ」言っているのでクーラーを

つけっぱなしにしていたら、頭痛がして気持ち悪くなりました。

熱を測ったところ、35.1度という自己最低体温を記録叫び


皆さんもクーラーのあたりすぎには注意しましょう(笑)



さて、今日は実際JDAに入学してからの・・・・のお話ですヒミツ 

入学して一番印象的だったのが、やはりJDAオリジナルの型です。


初めてスクーリングに来た日、多摩川駅から歩いてトレセンへ来て

自動ではない自動ドア(笑)の向こうに見えたのは、



↓こんな格好や



hika☆のブログ-かた

↓こんな格好、


hika☆のブログ-kata


を練習している怪しい大人達ビックリマーク

正直、「何してんだ!?あせると思いました。



いざ自分が教わってみると上手くいかないドクロ

ヒールをしようとしても力が入って常に拳を握り締めていました。

その姿はまるでドラえもん・・・ドラえもん

スクーリング中、練習をしていても

指導して頂いたトレーナーに肩をポンッと叩かれて

「力抜いて~っ!!」と何度も言われ、

冬にもかかわらず暑くない汗が・・・あせる



どうしたらいいか悩んでいると、

「とにかく練習して、体に動きを染み込ませる。

そうすれば考えなくてもできるようになりますよ!

自転車に乗るような感覚です自転車

とアドバイスを頂きました。



それから、暇を見つけて自主練に来たり、

電車の窓や鏡に自分の姿が映る度に型の練習をして、

少しずつ考えなくてもできるようになっていきました。


型で悩んでいる受講生の方!とにかく練習です!

ただし、電車の中での練習は、周りの人から見たら完全に変人ですので

ご注意下さいえっ


ブログランキングに参加していますいちご

クリックをお願いしますチューリップ赤

にほんブログ村 犬ブログ 犬 訓練士・ドッグトレーナーへ
にほんブログ村 ドラえもん