『HKRのblog』 -43ページ目

うつのみや~


昨日、
あやぱんと宇都宮いったよー

初宇都宮アップ

宇都宮いいとこー

スロウりーな町並み
町並みがスロウりー

目当てはもちろん餃子!!
みんみん本店いったよ!!
休みだったよニコニコ

スゴイよね。

だから正嗣ってとこいった音符
全然うまかった!!
うまかった!

二店目は餃子食べ比べみたいなの食べいった音符

もっとうまかったー、、

でも苦しすぎて、、、


宇都宮市民もいかないという宇都宮タワーへ、


89mサンキュ。


最後、みんみん新店へ。
うん!!!

いいよ全然!笑
最後は意地ですよ!

二人で70個ぐらい食べたんじゃない!

うまかった!!

帰りはスカイツリーみて帰ったよ得意げ
『HKRのblog』-111004_194837.jpg

あー楽しかったーニコニコ

次は静岡だなー得意げ

B級グルメいいっ

EXILE魂

昨日帰ってすぐ寝た。
そして1時間で起きた。

録画してた

EXILE魂見た。

久しぶりに涙した。

本当にEXILEかっこよすぎる。

EXILE Statementを発表した時にはよく分からなかった、EXILE Statementの意味。

エンターテイメントだからこそ出来る新しい社会貢献を目指します。

今回、大震災があってEXILEは被災地に出向いていた。

そこにいる全ての人に笑顔やパワーを送る為。

SHOKICHIが道を歌ったり、HIROさんやマキさんも炊き出ししたりサイン書いたり、マッチャンは手紙をくれた少年のところに行ったり、USAはやはり口は少なくても体でダンスで伝えるところ、

メンバー全員で被災地の卒業生と道を歌ったり、

一生懸命、日本を元気に!をテーマにEXILEが活動していた。

そして被災地に笑顔が宿る。

これこそが、
EXILE Statementにあった、エンターテイメントだからこそ出来る新しい社会貢献ではないか。

EXILEが発表したEXILE StatementはEXILEの活動をより分かりやすくEXILEをより理解してもらう為の内容。

それと、
今日初めてリンクした。

EXILE魂見て、EXILEのあつさに久しぶりに涙した。

彼らはきれいごとなんかじゃなかった。

今までだってそう思ってなかった訳じゃない。

Love
Dream
Happines

のテーマを芯に、

そして、
日本を元気に
をテーマに!!

真剣に取り組んでいる。

本気で伝わる。

EXILE GENERATIONはEXILEに永遠にあるテーマで、どう形が変わっても、EXILE Statementは継承されていく。

今後もEXILEは社会貢献を通して世の中を明るくして欲しいって思った。

そうある為に、

EXILE GENERATION、
発表時に言った、
一世一代の大勝負、挑戦とはこうゆう意味だと今日初めて自分の中で理解した。
だから今回感銘をうけた俺はよりEXILEGENERATIONを受け入れなくてはいけない。

もうメンバーとかじゃない。

EXILEがEXILEである為に、永遠にこの活動がブレる事なく、続く事を期待する。
EXILE Statementを発表した以上そうあるべきだから。

そして、
それに繋がる為の、
EXILETRIBE
と言う言葉がある一つの理由ではないか。

EXILEは本当に大きくなったな。

ファン以外には、
よく分からないつまらないblogだけど、

EXILEって、みんな金金金言うけどそんな事ないんだよ。

ちゃんと全ての活動に、
Love
Dream
Happines
っていうブレない芯があって、それを忠実に伝えている。

その本気度みたいなものを分かって欲しい。

ただ、EXILEが好きでもいい、カッコイイから好きでもいい。

だけどそれならもっと本質を知ってほしい。

よりEXILEが好きになるはすだから。

EXILEというグループは単に、アーティストとしてではなく、エンターテイナーとして、、

メディアに出る事以外にもこんなにも力を入れてる素晴らしいエンターテイメント集団である。

日本を元気に!!!

寒ッ

休憩なう

今日はめちゃ寒い!!

二枚しか着てないから、外でた瞬間着替えようと思ったけど、めんどくさいからやめたけどやっぱ寒い。

てか今日は社長きてるから嫌だなあ。朝から怒られるし気疲れするし。

店戻りたくねえ~~

多分閉店には帰れないし。

てかなんで社長来ると店がバタバタするんだ。

みんな浮足たっちゃうのかな。笑

同じく。

いつもはしないのに。

でも花買う人はお祝いとかプレゼントなのに店員がこんなんじゃだめだよな~

でも今日はなんだかさげぽよってるわ~ダウンダウン

って事でだれか配達いれて!!!!!!

さげーblogでごめんなさーい