APNG Assembler を起動すると以下のような画面が出るので

そこに作成しておいた動画用の画像をドラッグ&ドロップしてくる

 


 

・Playbackボタンでループ回数を指定

・Delaysの2つボタンで1コマの秒数を指定

・Compressionボタンで最適化の指定

 

これでMakeボタンを押すとAPNGファイルの作成が始まる

ただ、ここで普通の最適化オプションでやると

作成時間が長い(このパソコンスペックが遅いだけか?)ので

テスト時は 最適化なし を指定して使う方がいい

 

これで .png のファイルが作成される

でも、エクスプローラや画像ソフトで見ると普通の静止画である

(一瞬、とても悲しい気持ちになる)

 

次はこのAPNGファイルの見方、、、、