こんにちは。

ヒカルです。

 

昨日、娘とお風呂に入ったとき

ジワジワ幸せを感じた出来事がありました。

 

ホント、大したことではないのだけれど

お風呂を先に出る娘が

「ついでにこれ持っていくね」

とさりげなく不要な道具を脱衣場に持って行ってくれたのです。

 

さり気なく、こんな気遣いができるようになった娘に

本当に嬉しくて。

 

自分がずっと娘にしていたことが無駄ではなかったんだなぁー。

と、今までの自分に対して報われた感じで

ほっと、

そしてジワジワと

幸せがこみ上げてきました。

 

親学を学んでいた頃。

子供に対する躾とは

本来

親がやっていることを子供が真似るだけなので

親がきちんとしていれば

とっても簡単なことと教わりました。

 

学ぶは真似る

 

娘は、私の口癖もよく真似ていて、

本当に嫌なところもそっくり。

しまった!と思うことも多々。

 

そして、一時期は

「なんで私ばかりこんなにあれこれ動いているんだろう」

「もっとてつだってよ!」

なんて思っていたこともありましたが

 

昨日のお風呂の出来事で

あ、本当に子供はいい感じに育ってくれているんだな

と大きな安堵を感じました。

 

子育ては口であれこれやりなさい。

ということばかりではないんですね。

親を見て育つとは本当なのかもしれない。

 

親がどんな姿をみせたいか。

これからの課題と希望が混ざり合い

とてもあたたかい気持ちがこみ上げてきました。

 

私自身が楽しむ。

私自身が幸せである。

私自身が豊かである。

ここから子育ては始まる。