2年強に渡るコロナウイルス蔓延による影響により、大人から幼児まで、同期会や同窓会などの飲み会中止、お友達や郷里の祖父母に会うこと叶わず、観劇や音楽鑑賞や観光旅行もままならず、また、リモート講義や会議などで学園生活や会社生活を満喫できない状況が続いています。

 

 おそらく、「マスク」の影響でお友達の顔もわからないまま学校や職場を卒業していくのではないでしょうか。

 また、これらコミュニケーション、飲み二ケーション不足は将来に大きな禍根を残すのではないでしょうか。

 

 会話とは、相手の顔や目や口元を見て、身振り手振りや声の高低・抑揚などを感じながら、相互に言葉を紡(つむ)ぐものだと考えるからです。

 

木戸

 

 今回の「木戸に立てかけせし衣食住」とは会話のきっかけを作る頭文字(かしらもじ)を表し、話を広げることができる会話術の肝となる呪文のようなものとなります。

 私はこれに故郷を足して、「木戸に立てかけせし故郷衣食住」としました。簡略に説明すると下記のようになります。

 

季節のことや気候、季節ごとのイベントの話題など。

  (○○で花火大会があるそうですよ。さいたまスーパーアリーナで○○のコンサートがあるようですね。)

ど=道楽、趣味の話など。

(着道楽、食い道楽、盆栽、古銭収集、車・ツーリング、登山・ハイキング、スキューバダイビング、ゴルフ、スノボー、草野球、民謡、三味線、お稽古ごと、カラオケなど。)

に=ニュース、時事ネタや芸能ネタなど。

た=旅に関することなど。

(旅行に行った話、旅行先での出来事、または行きたい旅行先。)

て=天気のことなど。

(今日はいい天気ですね、最近は雨が多いですね。)

か=家族のことなど。

(相手の方が独身、お子様がいらっしゃらない場合など触れてはいけない場合もありますので、反応がよくない場合は即座に別の話題に変えた方が良いでしょう。)

け=健康のことなど。

(相手の病気自慢を聞いたら「大変ですね」「すごいですね」等、相槌を打つことで、相手の信頼を獲得しやすくなります。)

せ=性、恋愛話など。

し=仕事のことなど。

(どんな仕事をされているのですか、私の会社にはこんな人がいて、などを話題にすることができます。ただし、会社の話題は愚痴になってしまうことも多いので、注意しましょう。)

故郷=出生(しゅっしょう)地、育った市区町村、小・中・高・大の同窓など。

衣=その日の衣装や持ち物、アクセサリーについての話題など。

食=食べ物のネタ話など。

(これから食べたいもの、昨日食べたもの、好きな食べ物、苦手な食べ物、美味しいお店など。)

住=住んでいる場所、地域について、または家そのものについての話題など。

 

 

話が広がらない理由とは

 相手との間で話が広がらない、繋げないということは、結果的に沈黙が続くことになり、とても苦痛となります。その理由にどんなことが考えられるでしょうか。

 

1,時間がないので早く終わらせたい。

2,機嫌が悪い。

3,話すのが苦手。

4,興味がなく、話す気がない。

5,質問が下手で話す気が起きない

6,いい感情を持っていない。

 

ピンポンを交互に打ち合うような会話が大切

 

 

会話を広げるコツにはどのようなことが必要

 一方、会話を広げられるためにはどのようなことが必要になるのでしょうか。

 

1,イエス・ノーで答えられる質問では、NO と答えられるとそこで会話が途絶えてしまいます。会話が広がる質問をするように心がけしましょう。

2,自分が話すだけでなく、相手にも話してもらい、何を一番伝えたいのか、相手の話の内容からキーワードを拾って、会話を展開させましょう。

3,話し相手と自分の共通点を一つでも多く見つけましょう。

4,最近楽しかったこと普段やっている趣味について、また、感動したこと困ったことなど、自分の身の回りに起きたことを話題にして話してみましょう。

5,「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「なぜ」「どのように」)を活用して、相手の話を上手に深掘りしてみましょう。

6,相槌(あいづち)やリアクションは大きめにしてみましょう。

7,相手の好きなことを質問するだけでなく、自分の話も折り込むことで、話が盛り上がった状態を作りましょう。

8,相手の言ったことに対して自分の感想を述べてみましょう。

9,話すことが無い時には、自分の目に入ったものを、そのまま話題にしてみましょう。

10,       普段から人と話す機会を意図的に増やすよう心掛けてみましょう。

 

タブーな話題のネタ 

 会話を広げる場合でも、下記の事柄については、機微(きび)な部分がありますので十分注意して対応してください。

 

①     政治ネタ 

 支持している政党や政策が違っていることで、お互いに嫌な気持ちになってしまう場合もありますので、注意が必要です。

②     宗教ネタ 

 相手の信教がわからない場合は、避けた方が無難です。特に、ニュースになっていたとしても、宗教を否定するような内容は、避けておいた方が良いでしょう。

③     野球・サッカーネタ 

 相手が野球好き、好きな球団もわかっている場合は、大いに盛り上がることのできる話題ですが、そうではない場合は、避けておいた方が良いでしょう。

④     給与、年収、ボーナス、家計 

 親しくない相手の懐事情を探るのは、失礼にあたる場合もありますので、好奇心で聞くとよくない結果を招く場合があります。

 

 

面白い人の特徴とは

①     いつも笑顔な人。

②     好奇心旺盛で様々な情報を集める人。

③     内面と外見の差がある人間性のある人。

④     オーバーリアクションを取る人。

⑤     一緒にいて楽しい空気を作れる人。

⑥     ユーモアに溢れているユニークな人。

⑦     人間大好きな人。

⑧     コミュニケーションを大事にする人。

⑨     男性・女性問わず誰でも仲良くなれる人。

⑩     積極的な人。

 

 

「木戸に立てかけせし故郷衣食住」はあくまでも会話を引き出すためのツールであり、この順序に拘(こだわ)らないでください。

 複数の引き出しからチョイスして組み立て、相手との会話を卓球のラリーのようにお楽しみください。