ザ・ガードマン 東京忍者部隊 など @シネマヴェーラ渋谷 | なななのななな

なななのななな

長いトンネルを
ぬけたように思う時があるだろう
そんな心の晴れ間
ぼくは探しつづけたい

「ザ・ガードマン 東京忍者部隊」

ミッキーに敵意むき出しのロッコーが可愛い。大映俳優好きからするとこの映画は津田駿二映画であると評したい。今回の特集で観たなかだと「復讐の牙」は小山内淳映画、「温泉芸者」は小原利之映画という印象を受けた。(大映俳優好きからすると、の印象である)
 
 
 
 
 
「ど根性物語 図太い奴」
暴れん坊の勝新のおかげで一般市民が助けられ、悪どい連中はコテンパンにやられる、というもう散々使われたプロットなんだけど、やはりこれがいちばん痛快で面白い。
杉田康、木村元、伊達三郎の三人が全員〝悪人ではない役〟で出演している非常に珍しい映画。
 
 
 
 
「秘録おんな寺」
ロマンポルノまがいの作品だろう、と思っていたけど、これがなかなか良い話。こういう内容の映画は、白黒でこそ映えるね。しめぎしがこが恐ろしくてゾクッとしました。
 
 
 
「ザ・ガードマン 東京用心棒」
ガードマン、用心棒とは名ばかりで、まったくネルソンをガードできていない。それでいいのか!、と突っ込みたくなった(笑)
大庭健二と岡郁二がクレジット出演。ただ、私は大庭健二をなかなか覚えられない。「黒い誘惑」でも目立つ役(若手刑事役)を演じていたけど、覚えられなかった。南方伸夫と黒川清司と大庭健二はなかなか覚えられない。どうしてだろうねえ。松山新一と河島尚真は台詞あるけど、ノンクレジット。
根上淳のダミ声(?)がようやく生かされた映画である。空から銃撃して、高笑いする根上淳は最高である。
 
 
 
 
「雲右衛門とその妻」
若い頃の三波春夫初めて見た。大映映画への出演はこれが三回目であったようだ。いちばん最初に映画の世界へ引っ張ったのが、大映なんだね。こういうところ、手が早い(?)大映。
明るい歌謡映画を期待していたけど、実際は悲恋のメロドラマだった。
とにかく三波春夫は歌が上手い、と世間一般がとうの昔に知っていることを私は今更に実感した。昔近藤マッチは美空ひばりに対して「おばちゃん歌上手いね」と言ったらしいが、やはり本物の歌声はすべての人の心に訴えるものがあるのだなあ、としみじみ。
 
 
 
 
「男は騙される」
救われない報われない話だなあ。昨年シネマヴェーラで観た「雪の降る街に」も山崎努がまったく報われない可哀想なお話だったけど、今作も同じ雪山ロケなので、そのことを思い出した。
郵便局の窓口に花野富夫くん。相変わらずええ声してる。大映俳優ええ声ランキングを作るとしたら、一位杉森りんりん、二位花野富夫くん、三位井上大吾、四位大橋一元、だな。五位は今のところなし。まだ声を聞いたことのない俳優が沢山なので、全員分聞いたら正式なランキングにする。
佐山真次が今回は流しのアコーディオン奏者の役で出演していて、この方はやはり大映楽器部隊の一員なんだな、と思った。部隊といっても隊員はいまのところ真次だけだけど。結局このシネマヴェーラ大映特集で四回も演奏していたから、かなりの確率である。
そのうちの一つがこれ↑。右の方ではなくて、真ん中の方。
 
 
 
今回の大映特集で得た収穫は、「佐山真次は癒し」ということ。大映東京撮影所のゆるキャラ的存在と言ったら失礼だけど、本当に笑顔が素敵な方でその笑顔を見ていると癒される。また大映映画を観るときの楽しみが増えた。