「ひかるアロマ」です。

 

ブログに訪問していただいた方は、鉱物ミネラル飲料と植物ミネラル飲料どちらが推しですか?

 

私は、両方です。

 

ミネラル飲料を知ったのは、2012年の12月に遡ります。

その頃、本屋さんで千賀一生「ガイアの法則」を見つけ、千賀さんのメルマガを読みました。

メルマガかブログのどちらかに書いてあったかどうかは、今、思い出せないのですが、ある鉱物ミネラルの事が書いてありました。

 

そのミネラルは、生体ミネラルと呼ばれ黒雲母花崗岩を原料にしています。

生体ミネラルを飲むと、とても体が軽くなり動ける体になるのを経験しています。

 

生体ミネラルに出会った後に、ドテラの植物ミネラルに出会ったのですが、私にとっては、生体ミネラルも生活にはかかせません。

 

植物、鉱物、どちらのミネラルが良いか?

私の体感としては、どちらも良いです。

 

自分で確かめ体感したことが、自分の中での真実だと思うのです。

 

 

ドテラは紹介制のマーケティングです。

私から商品を購入するように促すことは、一切ございませんのでご安心ください。

もし、商品にご興味のある方は、購入方法をお問い合わせ下さい。

 

問い合わせ先はこちら