あの記事に俺と関わっていた先輩は、大野さんの死は仕方ないものだと割り切っていた。でなきゃ取材して記事なんて書けないと。

俺はそうは思えなかった。

とにかくあの御家族の姿が頭から離れず、その償いはどうしたらいいのかばかり考えていた。


警察が捜査していくうちに、やはり代議士と第1秘書とでの犯行であり、大野さんは無実だと判明した。


やるせなかった。




会社を辞めてしばらく職も決めずにプラプラしていた。


ふと目に止まった少し古びた喫茶店『grandchild』に何気なく入った。

老夫婦がひっそり経営していた。



カウンターに座ってブレンドコーヒーを注文して1口含んだ。

.................。

コーヒーなのに、優しい味だった。


自然と涙がポロポロ零れてきて止まらなくなった。

恥ずかしいと思っても次から次へと流れて来た。

この涙の意味は自分でも分からなかった。

悔しさ、怒り、申し訳なさ、情けなさ.........。



しばらくして、俺の前にプリンが置かれた。

「え?」

ぐしゃぐしゃの顔を上げると横に奥様が立っていた。

「召し上がって!」

「え?」

「生きていれば色々あるものよね。涙は心を浄化するって。このプリンも少しは心の浄化にお手伝いにならないかなって。」

そう言ってニッコリされた。

「.........ありがとうございます」

スプーンで掬って1口食べた。

「.........................美味しいです。こんなプリン食べた事ないです。」

「まぁお上手」

そう言って笑って奥に消えた。

「マスターのコーヒーも凄く美味しいです。」

「ありがとう」


こんな心の温まる喫茶店は初めてだ。




そうだ。


こういう喫茶店や飲食店を紹介する記事を書けばいいんだ。
誰も不幸にならない、行った人が俺と同じように優しく癒される店を。

これが償いだとは思っていないけど、少なくとも人を傷つける事だけはないと思った。



俺は大手の出版社ではなく、タウン誌を作っているような小さな出版社のドアを叩いた。






俺が『Big Field』のコーヒーを好きな理由は、この喫茶店のコーヒーに似ているからなのかも知れない。