血液透析について しょの2 | hikaru_youのブログ

血液透析について しょの2

さて、血液透析は週3回、月水金 火木土のどちらかで、AM、PMのどちらかを選択するのが一般的です。透析時間は4Hですが、穿刺の順番待ちと止血10分等を加えてトータル4.5H程度が治療にかかる時間ですね。


入院・シャント手術した病院で、血液透析を継続できる病院もあれば、別の病院やクリニックへ転院させる病院もあります。大病院ほど救急指定病院のため転院を前提としていることが多いようです。転院の場合は、ドクターやナースからも説明がありますが、院内の地域連携室が対応してくれますので、予め希望エリアと通院時刻(AMかPMか仕事終わりか)、食事や送迎の希望等を決めておくと安心です。


透析室への入室時刻は、病院により違います。また、夜間透析をする場合に曜日を指定されることがあり、月水金は夜間OKだけど火木土は夜間NGということがあるので注意が必要です。
私の病院では、午前の方は9時入室し順次穿刺して透析開始です。だいたい10時ぐらいまでに入室しているようです。午後の方は16:45入室し順次穿刺して透析開始です。23時が最終退室時刻なのでそれまでに終われるように18:30ぐらいまでに入室します。病院によってはAMの入室を9:30までにすると14:00頃終わるので、PMの入室を15時に早める所もあるようです。また、PMの入室〆切を指定する病院もあるみたいです。


患者の多くはAM透析が多い傾向があります。ということはAM透析を希望するならば、ベッドの空きがないこともあり得るということです。また、夜間帯の透析を希望するならば、予め何時に入室したいか希望を言って、透析病院を探してもらう必要があります。


生きていくための透析治療なので、自分に最適な透析方法と透析病院を選びたいですね。


残念なことに透析導入前に病院側で人工透析について詳細に説明をすることは多くなく、一般論のみを話して終わることが多いですね。患者自身の考えを汲み取ろうとする先生はあまり多くないと思います。パンフレットを見て患者が判断するように促す程度だと思って下さい。


私が透析前に診察を受けていた病院は血液透析しかしていなかったため、血液透析にするのが当然のように扱われました。自分でいろいろ調べた結果「腹膜透析にしたい」と先生に告げて腹膜透析ができる病院を紹介してもらいました。


一生かけて治療が必要な人工透析なので、自分自身で情報を得て、しっかり判断したほうがよいと思いますよ。