こんばんは!


今朝は、
「もう1週間か」という月曜日を迎えました。

先週は、いろんなことがあった1週間で。
まだ祖母の死が信じられないでいます。

先週の今日
91歳まで生きた祖母が、92歳の誕生日を直前に
亡くなりました。

そんなわけか、心が少し疲れて、
先日は、夕方ソファで寝落ち。
気がついたら3時間も寝てました。
起きたらYouTubeで"深い睡眠に入れる音楽"
が流れていて😂
夫と娘が
「ママのこと深い眠りに入れまーす」
とか言って遊びつつ、かけてくれたそう。
まんまと3時間ぐっすりした私でした 笑
かけられた毛布のぬくもりで2人の優しさを感じました。

祖母のこと、今でも笑ってこの世にいるような感覚で、まだ信じられない気持ちです。
悔しい気持ちもありますが、
健康で生きてきた祖母らしく
最期は穏やかな、本当にかわいらしい顔でした。

私は母子家庭で、少し特殊な環境で育ったため、
幼少期は不安や孤独を感じることもありました。
日曜日が淋しすぎて1日泣いていることもしばしば。
(日曜日が大嫌いでした)
そんな私を、その度に支えてくれた祖母。
淋しさを埋めてくれようと、いろいろなことを考えてやってくれました。
祖母の存在があったからこそ、
強く生きてこれました。

事情があって音信不通になった5年の月日も
私が送った百合の花で、
「ありがとう。久しぶりに遊びにおいで」と、
涙声で電話をしてきてくれました
(後々知りましたが、百合の花は好きな花ではなく、
香りが苦手な花だったそう😂私が本気で勘違いしていました…ばぁちゃんごめん🙏)

私が、結婚するときの、両家の顔合わせも
祖母が親代わりで立ち合ってくれました。
「もう歳をとって着物を着るのは面倒くさい」
と言っていたのに、しっかり自分で着物を着てきてくれ、しゅっとしていた祖母。私への愛情と責任を存分に感じました。

そして、
若い頃には会社を立ち上げ、
家を建てて、食堂を経営。
歳を重ねたら、土地を買い、畑を作って。
畑には、ついて行った私が退屈しないよう、プレハブ内に卓球台を置いてくれたりして。
(卓球の才能は開花しませんでしたが…笑)
ほかにもたくさん。裁縫をして洋服を作って、
商売にしたり。
動くことと、疲れを惜しまない凄まじい人生。

祖母の遺伝子が私にある。
そう思うだけで自信になる、大尊敬する存在です。
だからこそ、お手本となる人がこの世にいないのは
とても辛いことです。

私のこれからの人生、
子どもが産まれるかもしれないし、
孫ができるかもしれない。
その度に、私は祖母のような深い愛情で包みたいと思います。
そして、祖母のように強く生きていこうと思います。

本当にありがとうございました。
そう伝えた数日前。
今はまだ悲しくてたまらないですが、
毎日祖母の顔を思い出しては、
笑い合った時が浮かびます。
思い出話をして泣いたり。
そんな私を支えてくれる家族がいてくれて
本当にありがたいです。
そして、こんな時でも仕事があり、家事があり、子育てがある、そんな日常が支えになってます。
これからも、周りのひとたちを大切にしていきます。

私は本当に祖母が大好きです。





いつもご覧いただきありがとうございます☺︎