こんばんは★

忙しい主婦に、市販の調味料は強い味方ですよね👍

最近、白だしが好きでよく使います。
ホント万能。
私のお気に入りは
ヤマキの白だし。

茶碗蒸し、我が家でもみんな大好き🙌



出汁を取ることから始めると結構面倒ですが、
白だしだと、すぐ!

しかもフライパンで簡単に。


レシピです↓
※3人分

➀卵Lサイズのもの2つをボウルに割り入れ、
白身の塊は取ります。
※漉しやすくなります。

➁ここに白だし大さじ2と水280mlを入れて、小さいホイッパーなどでよく混ぜ合わせます。

➂器に漉しながら流していきます。



➃お好みの具材を入れてフライパンに置き。



➄アルミホイールで器に蓋をして、半分より少し多めの水を張り、フライパンに蓋をして火にかけます。



沸騰したら、弱火から中火の間にして、
ぷくぷくしているくらいで、蓋をしたまま約10分。

10分後、アルミホイールを開け、
彩り具材はこのタイミングでのせていきます。



今日は海老🙌

また蓋をして余熱で10〜15分ほど置いたら完成です!

ほうれん草などを入れると子どもにも嬉しい1品。
うちは、うどんや茶碗蒸しに入っているほうれん草は食べてくれるんですよね👌👌



味噌汁はNG🙅
おひたしもNG🙅‍♂️
なんで?😑😑😑




今日もお疲れ様です!
ご覧いただき、ありがとうございます😊