魚がスライムコートを脱ぎ始めると、体のパッチまたは体全体に曇って白く見えます。過剰なスライムコートの生成にも同様の症状と原因があります。

これは薬で治療できるものではありませんが、通常は水中の刺激物によって引き起こされます。最も一般的なものは塩です。通常はヒレの腐敗などの異常を治療するために塩を加えると、魚の全体的な健康に悪影響を与える可能性があります。

 

特定のエアロゾル、石鹸、ローション、または水に入った可能性のある他の化学製品など、水中の他の毒素もこの影響を引き起こす可能性があります。通常、50%以上の大きな水の変化がこの苦痛を助けます。

ベタが白くなる原因について海外サイト様より

http://bettafishaquarium.com/why-is-my-betta-fish-turning-white/

 

 

https://www.bettacarefishguide.com/betta-fish-losing-color/#Why_Is_Your_Betta_Fish_Turning_White

 

 

 

ナイト君が腫瘍治療で薬浴したり塩浴してから

どんどんウロコが白くなってきて(白化)

ひれが薄くなったり

死んじゃうかと思って調べまくってやっと納得できるものが見つかりました。

 

塩浴も続けすぎると悪影響になる。

 

また病気かと思って細菌でヒレがおかしくなってると思いこんで

グリーンFゴールド顆粒を入れたけど、

そうじゃなかった。

 

塩浴も大切だけど、容量と期間の見極めが大事。