
私ははちみつ × ケフィア 派!
うちではケフィアヨーグルトやカスピ海ヨーグルトを作り続けています

もう何年にもなるけどずーっと元気に育っているので
娘(中2)も息子(小4)とも インフルエンザが流行しても
罹患したことがないのは ヨーグルトのおかげもあるのかな・・と
ふと思ったことがあります。
実は、昨日から うちの学校でもインフルエンザによる学級閉鎖
という事態がおきています。
うちの子のクラスはまだだけど、いつそうなるか心配(> <)
ヨーグルトだけではなく、ハーブティや色々な食材をバランス良くとって
睡眠をいっぱいとり、良く遊び、良く笑い、免疫力をあげられたらいいなと思っています。
二人とも呼吸器が生まれつきすごく弱いので、風邪などに罹ると
一般の方よりも重症化しやすいタイプ。
もし、インフルエンザにかかったら・・・
安静と、頭等を冷やすことと、イオン飲料などで水分補給
お部屋の加湿、ビタミン補給・・・でしょうか。
タミフル、リレンザ、なんとなく心配です。大丈夫なのかな。。。
あと、発熱は身体の自然な治癒力の表れなので、
必要以上に解熱させないように育児してきました。
私自身、小学校の6年間休んだことがない子だったので
子どもたちにも 自然治癒力を育ててあげられたらな・・と思っています。
でも、子どもの様態を見て、子どものために必要な解熱剤や薬は使っています。
先日、アロマオイルでもインフル対策しようと、専門店に行って来たら
子どもがその匂いを嫌ったので 買えませんでした

人って、匂いの好みも味の好みも様々ですね

やずや×カフェ「10万人スッキリ美人ブログ」