昨日のつづきです。

この日観たもう一本は

昔観て強烈な印象だった

映画ミザリー

 

雪山で事故に遭遇したベストセラー作家を

助け出したNo.1ファンの話。

身動きの取れない作家は彼女のロッジで

看護を受けるのですが、

次第に彼女の狂気が浮かび上がってくる

という物語で古い映画なので

テレビでもやったかも?

彼は観たことなかったんだって。

有名なあのシーン以外にも

怖いシーンがたくさんなんだけど

やっぱりあのシーンですよね。

足の間に木を置いて....女ムンクの叫びこわい

 

主演女優賞のキャシーベイツは

ストーカーぶりが凄まじいけど

客観的にみたら

可愛いと思うところもあったり。

主役二人のやり取り、駆け引き

最後まで目が離せない感じ。

タイプライターが打ちたくなる!

美味しいチョコレートとコーヒーで

DVD鑑賞も楽しい♡


日本でも小日向さんと渡辺えりさんで  

ミザリー舞台版があったらしい。

小日向さんはともかく、

渡辺さんはピッタリな気がします…。



 

そうそう、この日は

筋トレに拍車がかかってきた彼が

突然❗️「お姫様抱っこさせて」

と言い出してびっくりΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


24時間営業のジム通いも習慣化して

プロテインにもすっかり詳しくなっちゃって

バーベルも徐々に重くしてるみたいで

まず今のうち抱っこしてみて

またもっと筋力ついて感覚が変わるか

確かめたいとかなんとか...

 

私、今までしてほしいと思ったことが

一度もないし、なので

口に出したこともないし

彼の口からその「お姫様抱っこ」という

ワードが出てきたことに驚き。

↓の本も熟読し、筋トレ信仰を

私にも時折ぶつけてくる彼。

どこに向かってるんだろう...

 

 

 

ただ、抱っこされた感想は

悪くないかもふふ

そのままスクワットとかしそうな

勢いだったけど

腰でも悪くすると困るので

遠慮しときました。

そんな42歳と49歳…( ̄∀ ̄)

驚いたけど楽しかった出来事。

 



それにしても

離婚に至るまでの数年は

苦しくて辛くて将来が不安で

お金のためのwワークもビッシリで

毎日生きてくだけで精一杯の日々で。


息子が大学2年の頃かな?

大学のゼミの課題で

「親の生きがいや楽しみをインタビューする」

という課題があって

私に聞かれたんだけど

考えても考えても

その時毎日楽しみなんて全っ然!なくて

呆然としたことがあったんです。

楽しみなんてないじゃん!私

って。


もちろん

子供達の成長とか

ベランダのバラが綺麗に咲くこと とか

取り繕って答えましたけど。


でも今はその頃学生だった子供達も

元気で無事に社会人になれたし

私も友達や彼のおかげで

毎日が楽しい

楽しみな計画もあって。

その時は暗くて何も見えなかった

未来に希望が持ててる!


なのであの頃の苦しかった自分に

大丈夫、近い将来いい人と出会えるよ

あなたのこれからはとっても明るいんだよ

と言ってあげたいです╰(*´︶`*)╯



人感万事塞翁が馬。

まだまだこの先長いし

何が起きるかわからないけど

辛かった日々を乗り越えたことを思うと

なんとかうまくやっていける気がしてます。



 

 

鳥居 御朱印帳やさん 出雲大神宮