さっき見た、

「100分de名著」(三木清さんの最終回)でも言ってたYOビックリマーク

 

ザックリ言いますと

リアルの今の時代に起きている『思考停止状態の人が増えている』現象は

第2次大戦の終戦前に書かれた哲学本(人生ノート・三木清:著)に

書かれている当時の世の人の感じと、すっごく似てるってYOビックリマーク

 

『思考停止の人』←この人達も、

「真意が見えないナゾな人達」に含まれます(あくまで私の中でですね)オバケ

 

数は少ないけれど、私が直接様子が見られる

子供さん達を見ていると、うっかりするとこの思考停止状態に入っちゃいそうな

子を見つけてしまうことがありまして。

 

そんな時は心の中で…

『大丈夫?ちゃんと自分で選べてる?』

『周りの大人の願い”だけ”に添って、選んでない?』

って、こっそり思います。

 

今って、ホント『自分で考える、選ぶ』ってことが

ものすごく大事だよ〜〜〜っビックリマーク

後々の人生、こじれなくって済むんだよクローバー

例え、残念な結果が出ても

生きてるぜ!っていう実感持てるんだよクローバー

それって、すごくシアワセなことなんだよ〜〜〜ヒヨコクローバーって

伝えたいのです、私。

 

なので、私も、いつまでもビビってないで

アリんこ(”アリんこ”ってw)の一歩のごとく

実験してみることにしました。

 

私には「絵」があるので、そっちでねアート

 

短い時間でもいいから、

「自主的」に私に向かって来てくれる子達の(もちろん大人も!)

「個性」を応援をすることにしましたラブラブ

 

でも、手取り足取りな〜んて、ぜってーやらないっす(悪w)

『自分で考えて、手と頭を動かして、経験で掴む』っちゅー

あの喜びを知って欲しいので、

ヒントをちょっとずつ、プレゼントするよな形にしたいと思っています。

 

『君は、どうしたい?』

 

 

 

今日の写真:

100分(ぷん)de名著の「ぷん」に掛けて〜

さん「ぷん」ざか(三分坂)っす・・・ひぇぇぇ〜〜〜叫び