小6知的障害児、寝ぼけて自傷の原因は… | 長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

発達障害(自閉スペクトラム)で地域の普通級に通う長男。
知的障害(他にも色々)で支援学校に通う長女。
定型発達だけど、遠視と斜視が心配な小学生の次女。
毎日が戦争!
私の情緒は常にジェットコースター!

ブログに出てくる主な人物紹介です

どうぞよろしくお願いいたします

╰(*´︶`*)╯

 

●長男坊

自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)

地域の中学校の普通級(中3)

 

●長女さん

重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.

特別支援学校(小6)

 

●次女さん

多分定型発達(小3)

 

●私

重度の腐ったヲタク

メンタルが豆腐

 

先週木曜の夜。

夜中、うなされながら

自分の頭や太腿を殴っていた長女さん。

 

金曜の夜も、

激しさは半減していましたが、

自傷行為は続いていました。

 

 

4月の初めに謎の発熱が続いて以降、

軽度の風邪を繰り返しています。

 

今も少し鼻水が出ています。

 

不調のせいで

眠りが浅いのかも…と

原因を探りつつ、

 

数年前まで長らく続いていた

長男坊の夜驚症を思い出して、

震え上がっておりました。

 

アレの再来は

マジで二度と御免こうむりたい(;ω;)ムリィ

 

 

普段から寝相の悪い長女さん。

布団なんてあっという間に消えるし、

スリーパーどころか

パジャマもベローンとめくれ上がって、

常に肌色面積が多い人です。

 

風邪もまだ治っていないし…と思って、

生地が分厚めのパジャマを着せていたのですが、

この気温ならちょっと薄めでいいか…と、

綿の薄手パジャマにしてみたら、

 

朝まで健やかに寝てました(笑)

 

もしかして、

暑くて寝苦しかっただけ?(°▽°)ヨモヤヨモヤ

 

たまたま色々な偶然が

重なっただけかもしれませんが、

 

土日は朝まで(とはいえ早起き(笑))

寝てくれたので、

この調子で寝ぼけ自傷は

おさまって頂きたいです!(°▽°)夜露四苦!!

 

 

たとえしっかり寝ていても、

私を巻き込んで

ローリングサンダーをキめてくので、

いつまで経っても

私の安眠は保証されませんが( ˘ω˘ )