小3女子、学校のお便りの解読が難しい | 長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

発達障害(自閉スペクトラム)で地域の普通級に通う長男。
知的障害(他にも色々)で支援学校に通う長女。
定型発達だけど、遠視と斜視が心配な小学生の次女。
毎日が戦争!
私の情緒は常にジェットコースター!

ブログに出てくる主な人物紹介です

どうぞよろしくお願いいたします

╰(*´︶`*)╯

 

●長男坊

自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)

地域の中学校の普通級(中3)

 

●長女さん

重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性協調運動障害・感覚鈍磨etc.

特別支援学校(小6)

 

●次女さん

多分定型発達(小3)

 

●私

重度の腐ったヲタク

メンタルが豆腐

 

本題の前に。

長女さん、元気に学校へ行きました♪

咳はまだ少し出ていますが、

出ずっぱりにならずに

たまに出るといった感じなので、

そのまま酷くならずに治って欲しいです(>人<;)

 

そして今回は、無念なことに、

私が風邪を貰ってしまいました…orz

昨晩からすっごく微妙な熱が出ていて、

体が重だるいです。

同時に生理もやってきたので、

重だるのダブルパンチ…orz

 

今日は予定がなくて

ホント良かった…。

 

─────────────

 

さてさて、本題です。

 

この前の次女さんのクラス懇談で

先生から教えてもらったんですが、

小3って、1年間で漢字200文字も

学習するんですね…。

 

大忙し!∑(゚Д゚)

 

最近の次女さんの宿題を

横からチラ見すると、

画数の多い漢字を書いていて、

おぉぉ〜と思っています。

 

私、一応3児の母で、

次女さんは末っ子なのに、

学校のこと、

初めて知ることが多いです(笑)

今更感(笑)

 

そんな中で、

あぁ懐かしいな…と思ったのが、

子ども向けのお便りなどの、

“微妙な難解さ”。

 

週予定とか、

保護者に向けて配布されますが、

子どもも読むため、

“習った漢字だけ”を使って、

単語や文章が書かれています。

 

どんどん漢字が増えてきて、

私としては読みやすくなっているのですが、

たまに仕掛けられているトラップに

なかなか気づけません。

 

 

 

“こんこんだん会”?

 

目が悪いので、

さら〜っと読み間違えました。

 

“こ人こんだん会”

→個人懇談会。

 

確かに“人”は習ってるもんねー!(笑)

 

 

お便りに“こんこん”なんて

あるわけないじゃーん。

と思われるかもしれませんが、

 

地域柄、お稲荷さんが近い為、

時間割の中に

“こんこんタイム”なるネーミングの

活動時間が盛り込まれてたりするので、

見間違うのも、致し方ない。

(THE 言い訳!!!)

 

 

他にも。

これは私ではなく次女さん本人ですが、

 

「明日は“しかけんさ”だから

メガネを忘れないようにしなきゃ!」

 

と言っていて、

 

はて?となりました。

 

(余談。今期朝ドラ見てます。

伝わる人には伝わるかな『はて?』(笑))

 

 

歯科検診でメガネが必要なの?

眼科検診じゃないの?

と聞くと、

 

「ここに“しかけんさ”って書いてあるもん」

 

 

 

 

“しカ”→視力ね!

 

 

中途半端に漢字表記が増えるほど、

この手のトラップが難易度を増しています(笑)

 

私がテキトーに読んでるからかもしれませんが!

 

面白い(笑)