イオンカード(ミニオンズ)の罠 | 長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

長男(発達障害)と長女(知的障害)と次女(定型発達)とのドタバタな日々

発達障害(自閉スペクトラム)で地域の普通級に通う長男。
知的障害(他にも色々)で支援学校に通う長女。
定型発達だけど、遠視と斜視が心配な小学生の次女。
毎日が戦争!
私の情緒は常にジェットコースター!

ブログに出てくる主な人物紹介です

どうぞよろしくお願いいたします╰(*´︶`*)╯

 

●長男坊

自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)

地域の小学校の普通級(小6)

 

●長女さん

重度知的障害(DQ31)・自閉スペクトラム症・発達性強調障害・感覚鈍磨etc.

特別支援学校(小3)

 

●次女さん

多分定型発達

幼稚園年長

 

●私

重度の腐ったヲタク

メンタルが豆腐

 

以前、Instagramの広告で

『イオンカード(ミニオンズ)で映画を1,000円に』

というのを見ました。

 

我が家、

長男坊や次女さんが

「ドラえもんの映画行きたい」

「プリキュアの映画行きたい」

「ポケモンの映画行きたい」

「コナンの映画行きたい」

と、しょっちゅう訴えてきます。

 

コロナウイルスの感染状況が厳しいので、

最近はなかなか行けていなかったのですが、

今上映中のドラえもん映画は

ずっと前から約束していたので

連れて行ってやりたいなと思ってます。

 

水曜日のレディースデイに行けば

私も1,000になるのですが、

予定が入っていたりで

なかなか安い日を狙って行くのは難しく。

 

そんな時、冒頭の広告を見ました。

 

ウチから一番近い映画館は、

イオンモールに入っている映画館です。

 

ということは。

このイオンカードを入手すれば、

私はいつでも映画が1,000円に…‼︎

 

調べてみると、

事前に『暮らしのマネーサイト』にログインして

『イオンシネマ優待』の特設ページから

チケットの購入手続きをしないといけないことが

わかりました。

 

めんどくさがりの私ですが、

1,800円が1,000円になるなら、

その手間は惜しまない!

 

と、カードを作成!

 

優待の手続きをしてから

6ヶ月は有効らしいので、

早速手続きをしておこうと

張り切ってサイトにアクセス!

 

すると…。

 

ウチから最短のイオンモールの映画館、

『イオンシネマ』じゃなかった…。

 

『イオンモールに入ってる映画館』なら

どこでもOKなわけではなく、

『イオンシネマ』じゃないと、

使えないらしい…。

 

そんなバナナ。

 

相変わらずツメが甘い。

甘すぎよ、自分_(:3」z)_