35歳を過ぎてから病院看護師となって、夜勤勤務を始めました。
夜勤には、3交代と2交代があるのですが、私は2交代しか経験がありません。
かれこれ10年が過ぎて、経験年数からするとベテランの域に達してますが・・・最近体力がついてきていないな~とつくづく感じます。

2交代夜勤は、午後4時過ぎに職場に入り翌日の午前9時に終了します。
夜間2時間の仮眠時間を与えられますが・・・・実質仮眠は取れないことが多いです。
夜ご飯も、もぐもぐしながら2時間毎の体位交換をするという状態。

たぶん高齢者患者をかかえるどこの病院も施設も似たような実態でしょう。
夜勤明けの朝は、かなりテンションが高くなっています・・・そうでないと眠気を払拭できません^^



そこで❢

この睡眠不足と肉体疲労・・・+お年頃の体力低下・・・早期回復するための方法を検討したいな~と考えている今日この頃です。

最近フラワーエッセンスで肩・背中の筋肉のこりに効果ありとの解説に飛びついて、使用を始めてから2週間くらい経過しました。(ちなみにパワーオブフラワーヒーリングのラベンダーです)
開始後1週間ほどしたころ眠たくてだるくて・・・仕事も休んで1日寝込んでしまいました。
ほかにも数種類併用していますが、グラウンディングを意識して選びました。
好転反応と思われるダルダル期が過ぎるとスッと身体が軽い感じがします。
もう少し続けてみようと思います。

レイキのセルフヒーリングのポジションも師匠の資料を読み返しながら検討しようと思います。



さ~~~~明日から3連休・・・師走でなにかと私生活も忙しく、大掃除も手付かず状態ですが・・・まずは、半年ほどご無沙汰の美容室で美しく(それなりに)変身してきたいと考えています^^
今月は、もう一度3連休があります、休みがいっぱいでうれしい~。

・・・そして年末年始の仕事がんばりま~す^^