世界平和の祈り ⑤ | 光のエレベーター

光のエレベーター

光のエレベーターに乗ってみませんか。
光にそっと乗るだけであとは輝きながら
昇ってゆくだけ・・・大丈夫!
五井先生、ありがとうございます。

    (前日からの続き)
はじめから難しい課題を出したって、
人間というのはやっぱり駄目なんです。
1+1=2から始めないとね。
あるいは、1の前はゼロがあるという、
ゼロ以下のところで苦しんでる人が沢山いるの。

 

だから、そこへ百をもってきても駄目
なんですね。
いきなり百を解けといっても、ゼロ以下の
ところで喘いでる人にね、百のところまで
登っておいでといっても無理なんです。

 

ただ世界平和の祈りというのは、その百の
ところまで、あるいは千のところまで無理なく
背伸びなく、すっとゆける。

 

光の集まり所だから、そういう祈りなんだ
けれども、そこへ導く為にもね、一旦は生身の
人間の憂い辛さの所に立って、そういう所へ
降りて、苦労をして、その上で共感をして、
そうして大変ですねと言った末に、自然に
皆さんで、では世界平和の祈りをしましょうか
と言って統一が出来るように、そういう
雰囲気づくりをしてゆく。
ね、ここは本当に雑談の場でいいんですよ。
悩みの捨て所であっていいんです。

 

そういう所から、人生の苦労というものの
諸相が見えてくるし、生きるということの
大変さもねえ、またいろんなことも見えてくるし
分かってくるしね。

 

これも我々の修行なんです。

 

だから、全部神様が備えて下さるから、神様に
任せて、そうして祈って頑張ってやっていって
下さい。
        昭和63年8月26日