神わがふるさと “詩とことば” 序 | 光のエレベーター

光のエレベーター

光のエレベーターに乗ってみませんか。
光にそっと乗るだけであとは輝きながら
昇ってゆくだけ・・・大丈夫!
五井先生、ありがとうございます。

          序文
                   五井 昌久

神は等しき人間のふるさとである。

それは、単に心のふるさとという

ばかりではない。
我々本心本体を照らすふるさとなのである。


人間というものは、光一元であり、肉体は
光を受け、つなぎ、ふりまく器であるのである。


そして、この光は、宇宙神のみふところ
深くから放射される愛にほかならない。


神は愛なりという言葉はこの真理を
あらわした言葉であって、千古を照らす
宇宙の万法なのである。
だから、神をおもい、神に回帰することは、
永遠の生命につながることであるといっても
よい。


永遠の生命は、神のみふところに流れ込む
人間の本来の相(すがた)であり、私どもは、
神をふるさととして、この地上に光をむすぶ
役割を、一人一人与えられているのである。
           昭和61年9月29日