季節の移ろいを感じつつ

寒暖差がまだまだ続いている茨城ですが

あなたがお住いの地域はいかがですか?

 

 

さて、この寒暖差が実は…

義母の不穏を巻き起こし

徘徊・夜間覚醒・独り言が止まらず

 

 

季節の変わり目の我が家はちょとした

カオスです…チーン

 

 

 

 

そんな日常を過ごしておりますが

日ごろわたしがご質問を受ける事が多い

介護のファーストステップについて

次回6月10日配信のメルマガにて

お伝えいたします

 

 

 

 

介護のサービス関係は

地域によって違いはあるかも?知れませんが

ファーストステップはほぼ同じかな?

と感じますのでお伝えいたします。

 

 

わたしもこのファーストステップが

どうしたらいいのか分からず

施設を利用するまでに

随分と時間がかかってしまいました。

 

 

ネットで調べても

意味が理解できなかったりしてショボーン

 

 

そういうハードルが少しでも

下がるお手伝いが出来たら良いなと

なるべくわかりやすく記事にいたしますね。

 

 

今はまだ介護は必要ない

そう考えていらっしゃる方も

知識があるとないとでは初動が変わります。

 

 

もう介護は終えている

そう思う方もかつての手続きを

覚えていらっしゃいますか?

 

 

知識をお持ちでしたらぜひ

困っている方へ向けて発信して欲しいです。

 

 

介護は多かれ少なかれ

必要になるときがくるという想定での

準備が必要です。

 

 

準備しておけばいざというとき

初動がスムーズでラクになります。

 

 

誰かを介護するということだけでなく

自分自身が介護施設を利用したい

そう思ったときにも

お伝えするファーストステップは必要です。

 

 

介護について少しでも

気になっていることがおありでしたら

ぜひメルマガに登録なさって下さいませ♡

 

 

6月10日配信ですので

6月9日までの登録でご覧いただけます。

 

 

システムの関係上

バックナンバーは読めません。

気になりましたらぜひこの機会にどうぞ♡

 

 

 

 

今後も折に触れて

皆さまに共有できる介護の情報は

メルマガにて発信していきます。

 

 

登録も解除も一瞬で出来ます。

 

 

ただし…

介護のことだけを発信するメルマガ

ではなく様々なお話てんこ盛りの

おもちゃ箱ひっくり返したかのような

メルマガなので笑

 

 

不要になりましたら解除してくださいませ。

ボタンひとつで簡単に解除可能です。

 

 

それでは6月10日配信まで

今しばらくお待ちくださいませ。

 

 

既存のメルマガ隊員の皆さま~っ!!♡

いつもありがとうございます。

5月…サボってゴメンなさい。

(え?サボりだったの?キョロキョロ笑)

 

 

この気まぐれに

いつもお付き合いいただいて

ありがとうございます照れ

 

 

皆さまの寛大なお心に感謝ラブラブ

 

 

ではではまた

メルマガにてお会いしましょう♡