資格とか賞とか目に見えるもの

だけでなく

 

 

 

誰かや何かに

 

 

 

凄い!とか、さすが!とか

素晴らしい!とか、素敵!とか

 

 

 

外側から受ける賞賛のようなもの

では

 

 

 

残念ながら

満たされることはないでしょう。

 

 

 

だって…

 

 

 

その賞賛の裏側で

【ダメなわたし】を抱えたままだから。

 

 

 

【ダメなわたし】と思っている自分を

隠そう隠そうと必死だから。

 

 

 

そんな状態で

外側に求めれば求めるほど

 

 

 

ドンドン苦しくなっていく。

 

 

 

【ダメなわたし】でも

 

 

 

こんなに頑張って

こんなに努力して

こんなに褒められて

こんなに賞賛されて

 

 

 

わたし凄いでしょ?

わたしさすがでしょ?

わたし素晴らしいでしょ?

わたし素敵でしょ?

わたし頑張ってるでしょ?

 

 

 

それだと

ずーっと苦しいまんま。

 

 

 

認めてもらうために

賞賛されるために

 

 

 

ずーっと

頑張り続けないといけなくなるし

 

 

 

【ダメなわたし】を隠すために

もっともっと頑張らないといけなくなる。

 

 

 





外側からの賞賛は

いっときに過ぎません。

 

 

 

ほとぼりが覚めたら

あっという間に忘れられてしまうから。

 

 

 

そして悲しいかな

その賞賛に縛られていることで

 

 

 

過去の栄光にしがみついてる人

なんてレッテルにもなっていくことも…。

 

 

 

外側からの賞賛は

ハリボテに過ぎないから

 

 

 

もっと…もっと…って

ドンドン辛くなってしまうよ。

 

 

 

賞賛は他人からもらうものではなく

自分で自分に常に与え続けるもの。

 

 

 

【ダメなわたし】でも良い。

 

 

 

それでもわたしには

頑張って努力して成し遂げる力がある。

 

 

 

【ダメなわたし】でも良い。

 

 

 

それでもわたしは

素晴らしくて凄くて素敵。

 

 

 

【ダメなわたし】と感じる部分と

自分のそもそもの素晴らしさを

 

 

 

両方丸ごと大切にしていこう。

 

 

 

その方が

ずーっとラクだから。

 

 

 

その方が

ずーっとあなたらしくいられるから。

 

 

 




他人からもらおうとしているそれを

今すぐ自分で自分に与えてあげて。

 

 

 

わたし凄い!

わたし頑張ってる!

わたし素晴らしい!

 

 

 

ぶつぶつブツブツ

自分で自分に聞かせてあげて欲しい。

 

 

 

あなたが凄いこと

あなたが素晴らしいこと

あなたが頑張り屋さんなこと

あなたが努力家なこと

 

 

 

それは他人ではなくあなた自身が

1番良く分かっているハズだから。

 

 

 

そんな自分をもっともっと

優しい目で見つめてあげて

 

 

 

もっともっと

優しい言葉をかけてあげて

 

 

 

そんなに

自分に厳しくし過ぎなくて良いよ。

 

 

 

あなたが

【ダメなわたし】と思っている部分が

 

 

 

本当はあなたの1番の魅力なんだよ。

受け入れられないとは思うけれど…。

 

 

 

そこを受け入れたとき

あなたはもっとあなたらしく

 

 

 

ラクに

生きられるようになるからね…♡